2014年8月29日金曜日

浜松笠井積志武道教室拳法会 武道、拳法、空手に興味を持ったら体験入会!!

浜松笠井積志武道教室拳法会! 今日は、お母さんたちもママトレに挑戦!!
毎週金曜日17:30-20:00 連絡053-439-0909NPOcc内
浜松市笠井協働センター(笠井公民館)


2014年8月28日木曜日

「 桑田真澄のブログより・指導者論」  反省すべきところは、多い!

 桑田真澄のブログより・指導者論 》
●怒鳴らないと理解してもらえないほど指導力不足。
●タバコを吸いながらミーティング!自分を律せない指導者が指導できるわけがない。
●子供達を指導する前に、誰かに指導してもらう。
●「勝ち負け」だけに拘る指導者が多い。
  *****
日本中、何百というチームを見てきたけど、
子供たちを怒鳴り散らしている指導者ばかり。

怒鳴らないと理解してもらえないほど、
私には指導力がないんですと、
周りに言っているようなもんだよね。

そんなことも、わからないのかね?

恥ずかしいというか、あまりにもひどすぎるよね。

そりゃぁ、叱らなければいけない時もあるよ。

でも、試合中、練習中、
最初から最後まで、怒鳴ることないよね。

その情熱は、素晴らしいと思うんだけど、
方向が間違っているよね。

それだけ情熱があるのなら、
もっと勉強して知識を身につけるべきだよね。

もっと怖いのが、知識はあるけど、
その知識を間違って使っている指導者だよね。

どちらのタイプの指導者にも、
他人の大切な子供を預かるんだから、
最低限の知識を身につけ、知識があるのであれば、
正しい方向に使ってほしいよね。

このことを、声を大にして、お願いしたいし、
そろそろ「気が付いて」ほしいね。
(中略)
自分に甘くそして、優しく、
子供達に厳しい指導者は、要らないですよ。

たばこを吸いながら、
ミーティングをするのは止めて下さいよ。

練習中に、煙草すら我慢できない弱い人に、
何が指導できるんですか?

昼食に、ビールなどアルコールを飲んで、
練習するのはよくないですよ。

夜までアルコールを我慢できない、
自分に甘い人が、子供達に何を指導するんですか?

不思議ですよね?

子供達を指導する前に、誰かに指導してもらってください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「勝ち負け」だけに拘る指導者が多いと思いませんか?
どんなスポーツであれ、体罰で指導する風潮が未だに残っています。
それは、もはや指導とは言えないと思いませんか?
社会には自分に甘く、人に厳しいことをなんとも思っていない人がいます。
あなたが仕事をしているのなら、そんな上司を何人も見てきているのではないでしょうか?
自己コントロールのできない人は、どんな肩書でも部下はついてきません。
そのことに、気づけないというのはとても心の貧しい人ですね。
スポーツは、心を豊かにし精神を向上させる手段です。
よい指導者ほど、己を律することができる人ではないでしょうか。
よい指導者に巡りあえれば、それは一生の宝になると思います。
そのような指導者が、増えることを願っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年8月27日水曜日

「修錬」か「修練」か?  拳法会は、「修錬」「鍛錬」「錬磨」です。

  「修錬」か「修練」か?  拳法会は、「修錬」「鍛錬」「錬磨」です。
拳法会では、「修錬」「鍛錬」「錬磨」など「錬」の字を使うように指導しています。特に刀を”鍛錬”、武蔵の”千日の稽古をもって鍛とし、万日の稽古をもって錬とす”からも拳法会は、「錬」に統一しています。

2014年8月25日月曜日

問われる部活動!(中日新聞)  「教育(心)」・ 競技(技術) ・体育(体)」 欲張りすぎが起こす歪み!!

問われる部活動!(中日新聞)  
私は、今の部活動は、「教育(心)」・ 競技(技術) ・体育(体)」すべてを要求されている。 ゛欲張りすぎが起こす歪み゛が問題と考える。
 課外授業では、物理的にし心技体を供給するのは無理である。心を教える専門家もいなければ、技術を教える専門家も少ない。そこで、最も容易な競技主義に走る指導者ばかりが目立つようになる。この状況下では、十分な指導者や子供たちが育たない。
 部活動は、本来の「体育教育」一本に絞るべきと考える。 IKKO会長 大橋千秋

2014年8月24日日曜日

浜松可美武道教室拳法会 空手や拳法など武道に興味を持ったら拳法会!!

第一部:基礎トレーニングと2014冬季優勝大会のための上段へのつきの稽古をみっちりしました。
 第2部:打撃と昇段審査に向けての稽古をしました。
会員募集中! 可美武道教室 毎週土曜日18:30-21:00 053-439-0909(NPO法人cc内)

2014年8月20日水曜日

第38代チャンピオン ナビン・アチャラヤ選手!Nabin Acharya Champion of 38 generations.

ナビン・アチャラヤ(Nepal)国際武道大学別科を卒業し拳法会本部武道研修生として武道漬け毎日!決勝で高見裕行(日本)を判定で下しだ第38代チャンピオンとなる。
 勝ち誇る態度もなく!まして、メダルを見せびらかす態度もない武士道精神を備えている。
 

       Nabin Acharya Champion of 38 generations.
Nabin Acharya,He graduated from the International Budo University. It is Budo trainees Kenpo Kai headquarters. Every day, He has learned the Budo Scholarship. He is a real Samurai he not chew a medal, he can not show, not a victory pose. In Japan, he has learned the true Budo Kenpo Kai.
Also learn courtesy.礼儀も学ぶ。
 
連絡053-439-0909(NPO法人cc)

2014年8月17日日曜日

Jeevan(133Nepal)選手と高見選手の激闘!2014日本・ネパール国際親善大会から!

Activities of Jeevan(133Nepal)sensyu. 高見裕行選手(130日本)は、Jeevan選手の下段蹴りと跳び技に苦戦しますが後半、上段回し蹴りで「技あり」延長で「前蹴りでダウン」を奪い挽回します。

2014年8月14日木曜日

「真剣勝負」分別ありては突破る事ならず、 無分別が虎口前の肝要なり!

 中島たけし教授(国士舘大)退任記念パーティーより
著名な水墨画の濱中応彦(はまなかおうげん)氏より中島たけし氏に記念品が贈呈される折に1971年貨客船でニュージーランドに渡る時の船上での中島氏のエピソードが報告された。
 それは、中国武術家の挑戦であった。
「中島は、中国武術の達人の突きと蹴りをかわして挑戦者を甲板に叩きつけた後に体を高々と持ち上げ"海へ捨てるぞ!"と叫んだ!さすがに中国武術家は、堪らずギブアップした。」
   男には、どうしてもやらねばならない時がある。
「葉隠」に"分別ありては突破る事ならず、 無分別が虎口前の肝要なり!"とあるが真剣勝負と言うものは、このようなものである。
中島たけし教授(国士舘大)退任記念パーティー
 
右:中島たけし(オーストラリアTas警察士官学校パーティー)1975
 

2014年8月11日月曜日

「海外選手指導員の武道学講習」8/5-8/7 浜松市可美総合センター

海外武道研修生への武道学講習 講師:濱田敏哉七段「日本刀・武士の魂」についいて授業をしていただきました。日本刀の歴史、所作から映画「ラストサムライ」における武士道精神と日本人の誇り、歴史をお話いただきました。
 Toshiya Hamada sensei(7 Dan) explained that the movie "The Last Samurai". Katumoto was conceded the Japanese sword is a symbol of Japanese history, pride, of courage to the emperor. He warned the westernized rushing.
 How to deal with the history of the Japanese sword. The Japanese sword, having only Samurai were allowed.

拳法会問い合わせ053-439-0909(NPO法人cc内)

和地山武道教室拳法会(住吉青少年の家) 2024稽古納  1年の目標は、達成できましたか?

 和地山武道教室拳法会(住吉青少年の家) 2024稽古納  1年の目標は、達成できましたか?