2009年4月29日水曜日

ネパール拳法会でも女子が頭角をあらわす!

アジアのネパールでも女性選手の活躍が目を見張る。写真は、スペインのピリ先生がネパールで指導している様子!

ネパール日本の友好協会が設立!拳法会が基礎固め!


ネパール日本教育文化交流協会Nepal Japan Educational & Cultural Exchange Societyが2009年4月20日カトマンズにおいて設立された。会長Mr.Cev Kumar Lama 副会長Mr.Jeevan Kumar Bhattrai 専務理事Mr.Dan Bahadur Ghising が役員として選任された。協会組織の支援には、ネパール拳法会本部も協力している。また、名誉会員として全日本拳法会の大橋千秋Chiaki Ohashi最高顧問が承認された。大橋千秋最高顧問は、世界拳法会連盟(IKKO)会長も勤めネパールのみならず全世界の子供達に武道を通し「武士道精神」を広め物的、損得など利害の交流を否定し武徳の普及を軸に交流している。「武徳なくして真の武道なし」を唱え全世界から尊敬をえている。この様なことから今回の設立となった。ヨーロッパ本部長でIKKO副会長のファン・マリア・ビダル師範も名誉会員となった。 全日本拳法会本部053-439-0909(NPO法人内)

2009年4月28日火曜日

India Kenpo Kai インド拳法会へヨーロッパ拳法会が訪問!



インド拳法会は、ヨーロッパ拳法会ファン・マリア・ビダル本部長の指導を2009年訪問して以来隣国のネパールでの選手権大会参加などをかさね成長している。インドは、人口も多く世界の強豪となるのは、間違いない。アジアでの拳法会の勢力は、圧倒的な勢いで拡大している。 全日本拳法会053-439-0909





2009年4月27日月曜日

第2回ネパール国際拳法選手権大会(ポカラ)

第2回ネパール国際拳法選手権大会 in Hmamatsuが4月17日、18日にポカラで開催された。、そのときに新聞記事を紹介いたします。

また、4月20日カトマンズでは、ネパール日本教育文化交流協会が設立され大橋千秋(世界拳法会連盟IKKO会長)ファン・マリア・ビダル(IKKO副会長)浅井隆夫(IKKO副会長)近田孝夫(全日本拳法会AJKK師範)が名誉会員に承認された。

2009拳法会ニュージーランド遠征 参加者募集!

2009拳法会ニュージーランド遠征 8/21~8/28 参加者募集中!(早めにご連絡下さい)
   
    連絡先053-439-0909

昇級昇段審査のお知らせ

1.H21年春の昇級昇段審査(東海本部) 
 日 時:平成21年6月7日(日) 13:00~17:00 
 場 所:可美公園センター 軽運動室 尚、論文テーマは下記となっています。
   高段者・・・・「葉隠れ武士道」と「日本思想」  
   准初拳士・初拳士・・・組織運営に携わる指導員の心構えについて書きなさい。  
   1,2級拳士・・・・・・拳法修業における自分自身の行動目標を述べよ。

2.浜松地区の昇級審査(3級以下)。 6月13日(土)18:30-21:00 
  可美公園センター体育指導室+控室

                拳法会本部 山本敏雅

2009年4月26日日曜日

ネパール拳法会から国際武道大学に留学


ネパール拳法会から国際武道大学に留学したブベンドラ君が拳法会に稽古に来ました。国際武道大学は、とても親切で強い先生と素晴らしい施設で満足しています。今日は、山本先生から流し技の指導を受けました。

2009年4月24日金曜日

インド拳法会本部 India kenpo Kai Honbu


インド拳法会本部において技術研究会が開催されました。インド拳法会も力をつけアジアの中核となることは、間違いありません。

2009年4月23日木曜日

2009国際拳法選手権大会 in ネパールの結果


 4月17日、18日に実施された2009国際拳法選手権大会 in ネパールの結果

 * 乱捕り
   ジュニア男子  優勝,アライバ(EU)   2位,セゲン・シュパグルン   3位,ブッデイバ・バハド
   ジュニア女子  優勝,ゴピラ・カテイ   2位,レビカ・シェーラプンジャ    3位,プレーマ・プン
   シニア男子   優勝,ハビエル(EU)   2位,キシノ・クマラマ   3位,ルッドラ・ビルタバ
   シニア女子   優勝,ススマ・グルーン   2位,サーギ・タマラ   3位,バーバナ・サヒ
 * 形
            優勝,サンギター・ラマ   2位,キシナ・クマラマ   3位,バーバナ・サヒ
 * 最優秀選手    スぺイン選手(2名)
 * 敢闘賞    セゲン・シュパグルン      ススマ・グルーン

 態勢は、アジア勢をおさえヨーロッパ勢の圧勝だったが、ネパール勢もよく頑張った。特にセゲン・シュパグルンは好く健闘し、アライバから「技あり」を取った。女子の動きも好く、ススマ・グルーンが来年の世界大会で台風の目になることは確実である。伸びのあるしなやかな突き、蹴りは発展途上にあり、今後の鍛錬如何で何処まで伸びるか、大いに期待させられる。全体的に観て粗削りではあるが、身体能力の高さは特筆できる。
 また、アジアの選手には、正しい突きが解っていない所為もあるが、力任せの無謀さも否定できない。注意はしてきたが、確実に理解させたという自信はない。指導者にもくどいぐらいに形を指導してきた。正しい姿勢が身につけば進歩は早いと思われる。
 真夏を思わせる暑さの中での大会だったが、好試合が続いた。  報告者 近田孝夫

2009年4月20日月曜日

2009国際拳法選手権in Nepalとネパール日本教育文化交流協会が設立!


2009国際拳法選手権in Nepalとネパール日本教育文化交流協会が設立!

  ネパールのポカラで2009国際拳法選手権in Nepalが開催され、ヨーロッパ拳法会も参加し4/17-18に開催された。 また、カトマズでは、近田孝夫師範ならびにファン・マリア・ビダルヨーロッパ本部長が出席しネパール日本教育文化交流協会が設立された。  全日本拳法会 053-439-0909

人を育てる拳法会! 静岡県三ケ日体験学習

詳細は、左写真Click! 動画VTRは、ココ!
「人を育てる」事を目標とし第三の教育機関(地域教育)である拳法会が4月18日、19日に静岡県三ケ日青少年の家で体験学習合宿を行った。 人を武徳を磨き育てる事を目的とした拳法会の合宿は、日ごろの稽古は、少ない。様々な体験学習を行う清掃ボランティアもその一つである。 これらの学習は、40年近く引き継がれ多くの人材を指導者とし世に送りだしている。この日も静岡県三ケ日青少年の家の先生、職員から「親子で参加し正に理想的」で本施設の目的でもあると挨拶された。「強くなることは、容易である」   「指導者、素質、努力」が揃えば容易になれるが正しく生き、人の為、有意義な人生をおくる事は、至難の業である。 拳法会は、人つくりを目ざす!! 「青少年健全育成」


    会員募集中 053-439-0909

2009年4月13日月曜日

浜松市可美総合センターで稽古する。可美拳法会


浜松の新津、篠原、伊場、増楽地域の市民が参加して浜松市の可美総合センターで毎週土曜日18:30~21:00まで稽古しているのが可美拳法会。スポーツ少年団で指導員も会費を納め運営している。
会 費: 親子会員・兄弟会員割引あり 入会金¥2000
  幼年部¥1,000 少年¥2,000 一般¥3,000
                     電話053-439-7958(Righttec内)
 さて、この道場の実力は、和気藹々の稽古だが20:00~21:00の「居残組」の稽古は、世界チャンピオンを輩出しているだけの必見の価値がある。
 通常の18:30~19:30までの稽古は、楽しく、健康管理やストレス解消に最適です。そして、日本の精神文化「武士道」を学ぶことが出来ます。 楽しい稽古 VTR1   VTR2

2009年4月5日日曜日

第33回選手権大会(8月2日) みどころ!


2009全国拳法選抜選手権併に第33回東海地区拳法選手権大会は、8月2日に浜松市可美総合センターで開催される。この大会のみどころは、幼年部からあがってくる小学1年生の活躍である。幼年部で優勝した海野選手(笠井)を脅かすのは、写真の可美支部の高津選手も有力である。高津選手は、浜松のゆう大人見団地から稽古に来ている。
 現在の拳法会の小学生の部は、運動能力、稽古量にずば抜けた選手が多いのに驚く!高津選手も上位入賞の可能性が大きい。技術の高さに驚くこと間違いなし!
  浜松可美拳法会 会員募集!  

2009年4月4日土曜日

盛岡の桜は石をば割って咲く、南部の武士なら石を割って咲く花になれ!Nanbu Bushido of Tohoku Kenpo Kai

Become the cherry tree which you Morioka Samurai is worthy of cold and breaks the stone, and bloom. This is the Nanbu Bushido.
 東北拳法会の岩手県盛岡の会員の山本さんの住む渋民からの撮った岩手山の風景
と東北拳法会のBlogで紹介されていました。南部武士道は、「小説・楢山佐渡」や「壬生義士伝」で紹介され多くの人に感銘を与えました。「盛岡の桜は石をば割って咲く、南部の武士なら石を割って咲く花になれ!」は、壬生義士伝のなかで吉村貫一郎が教室で子供たちに教えている時の訓えです。
吉村貫一朗の子、貫一朗Jr (ジュニア)は、農学博士となったそうです。そして、盛岡の高等農林(現岩手大学農学部)に赴任したそうです。 東北拳法会の星透先生は、農学博士であり岩手大学農学部の大学院にいました。 縁ですね!
 子供たちには、南部魂、南部武士道を継承し「盛岡の桜は石をば割って咲く!拳法会の南部武士には、石を割って咲く、強い心と体を持っている」と言わせてください。
   東北拳法会のBlog     全日本拳法会の連絡先053-439-0909(NPO法人内)

2009年4月3日金曜日

2009特錬の少年部の選手達! 春だ!頑張るぞ!

拳法会の自慢に特錬があります。打撃の技術や寝技の技術は、武道の専門家など見る人を驚かせるものを持っています。しかし、もっと驚く事は、子供達が明るいことです。しかも運動神経がずば抜けている子が多いので普通の子でも地上回転や空中回転が自然に出来るようになります。友達と環境は、大切ですね。いよいよ、春!本格稼動しました! ご父兄のみなんさん!ご支援、宜しくお願いいたします。
    連絡先053-439-0909(NPO法人内) 会員募集中   浜松市三方原のURLは、ここ!

2009年4月2日木曜日

第2回視覚障害者全国学生柔道選手権大会 in Hamamatsu


第2回視覚障害者全国学生柔道選手権大会が浜松で8月8日浜北グリーンアリーナで開催されることが決定し3月31日参議院会館で打ち合わせが行われた。 当日は、中島豸木教授(国士舘大)から内柴選手を世界大会のため連れてくる事ができないがひとりでも多くの人にこの大会を知ってもらいたいと述べた。女子プロレスラーで参議院議員の神取忍さんは、「必ず行きます」と約束した。
         問合せ 国士舘大学武徳研究所 03-5481-5495
              浜松視覚障害者全国学生柔道選手権実行委員会 053-439-0909(NPO内)
 また、その後、仮称)社団法人障害者武道協会設立発起人会第2回会議が行われ松井完太郎教授(国際武道大学)から名称決定の留意点などが挙げられ検討した後に社団法人障害者武道協会に決定した。

ネパール拳法会のブベンドラくん、国際武道大学へ入学.Bhupendora kun of Nepal Kenpo Kai entered international Budo University .

Bhupendora kun entered international Budo University on April 3.
ネパール拳法会のブベンドラくんが4月1日、国際武道大学へ入学のため成田空港に着きました。大いに学んで両国の架け橋になる事を願います。   問合せ053-439-0909 ネパール拳法会
追伸:井下佳織准教授(空手部監督)より電話があり、4月3日入学式があり元気とのこと。PS:There was a telephone from Kaori Inoshita associate professor. He is very well. Please don't worry.