2022年5月29日日曜日

2022拳法会武道講習会(新津協働センター5/28)第二部 『運動会について』大村 優先生

2022拳法会武道講習会(新津協働センター5/28)第二部

私たち教師も含め、このような武道講習会のような場で知識を共有し話し合い教育の理念を固めねばならない。 大村 優先生(岐阜県教師 岐阜大学大学院卒)

  『運動会について』 たまたま、今回は、運動会と重ったので。

 この武道講習会で世界で「運動会(体育祭)は、日本だけ」のものであることをしりました。
「明治期に"部活動"は、士官エリート育成のために誕生し”運動会”は、農民など集団行動(整列、後進)が出来るように森有礼初代文部大臣が推進したと聞いています。」と話した。
 戦前この時代の目的は、来るべき日清・日露戦争!ロシアとの戦争のためで戦場で生き残る!戦争に勝つ!ためのものでした。
 現代の運動会は”何のため""誰にため"にしているのでしょう? 
  調べてみると! 
 (1)集団で勝敗を競う体育的行事である。 
 (2)集団行動を多く伴う体育的行事である。 
 (3)高学年の児童が会の運営に関わる行事である。 
 (4)地域や家庭に広く公開する行事である  
 集団行動を徹底させ集団で勝つために全力を尽くす のが「運動会」(全く明治誕生期と変わりない)としながらもリレーを外し棒倒しや危険な組体操を除外しています。
  中島たけし国士館大学元教授は、「先生は、先生同士でもっと学び、話し合わねばいけない。ロシアのプーチン大統領も同じで、彼は、柔道の高段者で先生です。日本から招かれて指導に行っている。柔道の創設者加納治五郎は、"精力善用自他共栄”を説いている。わたしは、モスクワに指導にいった先生たちになぜこの精神を話し合わなかった?と訪ねたところ答えは、"柔道は、教えたが、プーチンは、教えなかった!"であった。残念だね」と今日、話してくれた。
   今回の2022武道講習会も多くを感じ取れる講習会でした。








2022年5月28日土曜日

浜北の浜名協働センターで稽古しました。浜松スポーツ少年団拳法会 空手、拳法、武道に興味を持ったら拳法会!今日は、運動会について話をしました。

浜北の浜名協働センターで稽古しました。浜松スポーツ少年団拳法会 空手、拳法、武道に興味を持ったら拳法会! ☎053-439-0909(認定NPO法人㏄内)
  運 動 会 
〇ルイやタクミが言いました明日は、運動会なので早く稽古を終わりたい!(お母さんがダメダメ最後までやりなさい) 
〇リレーは、限られた人数で出るのでやらない!
〇事務所でも戦後生まれのノボルが言いました「我々の子供のころ親が入学式卒業式に運動会に行ったか?」・・・資料を調べると観客が多い! 
 そこで日本の運動会のついて話をしました。先ず、みんなに質問! 
1.『運動会は、日本だけ』であること知っている人!(日本の統治下であった北朝鮮、台湾、中国の一部で行われている。スポーツイベントは、行われている国もある)
  運動会の誕生の歴史 
1.学制が明治五年(1872)に制定され明治12年に学校令が定められ森有礼が初代の文部大臣に就任した。 
2.運動会は、明治7年、海軍兵学寮などで競闘遊戯会など称して行われた。 
  目 的 
〇森有礼(初代文部大臣)が体育の集団訓練「兵式体操」を取り入れて来るべき日清日露の戦争に備えた。 
〇昭和に入ると運動会の種目にも「爆弾輸送」や「爆弾三勇士」が入った。 
〇戦後、GHQ(占領軍)やアメリカ教育使節団などにより部活動と共に「日本には、まだ軍隊がある!」と指摘され排除されていった。そして、騎馬戦、棒倒し、組体操も排除、変革されている。















2022年5月27日金曜日

「中学部活動廃止論者にならざるおえない」空手道の石津先生と話をしました。いくら将来活躍できる選手を育てても中学部活動に空手がないので消えてします。

空手道の石津先生と話をしました。いくら将来活躍できる選手を育てても中学部活動に空手がないので消えてします。また、あってもお金がかかり「道具は学校指定」で「遠征費」も 他のスポーツ同様に高い買い物をしなくてはならない。中学の柔道部もドンドン廃部になっている新入部員が1名!それでも入部したら柔道着が4万円?来年は、廃部だそうだ!!

でも、学校の雰囲気は、みんな、何かに所属しないと「減点雰囲気!」

いつからこの様なことになったのだろう!!

 このような業況を鑑みると中学部活動廃止論者にならざるおえない。







伊佐見・神久呂武道教室拳法会(毎週木曜日伊佐見協働センター・ホール)2022年の強化目標は、「フレイル(虚弱化)の予防」 そして5月の訓えは、「気を以て体に勝つ」

 伊佐見・神久呂武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ホール☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内 )HP: http://www.righttec.com/isami/
明日(金)の稽古は、浜名協働センターです。
 2022年の強化目標は、「フレイル(虚弱化)の予防」
そして5月の訓えは、「気を以て体に勝つ」みなさん5月病は、乗り越えられたでしょうか? 
 


















空手道Nskf Shizuokaの石津先生のところでサンドバック打ち!伊佐見・神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター)

 伊佐見・神久呂武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ホール☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内 )
   明日の稽古は、浜名協働センターです。
空手道Nskf Shizuokaの石津先生のところでサンドバック打ち!
 歳を重ねると味のある人生を感じる。
  「後世に残せる最大の遺物は、品格ある勇気に満ちた人生」
ふと最近の事から
 松井完太郎先生(国際武道大学学長)の挨拶文に松前重義先生(東海大学創設者)が影響を受けたという内村鑑三は、「後世に残せる最大の遺物は、品格ある勇気に満ちた人生」だと記し、共に札幌農学校で学びキリスト教信者の新渡戸稲造は、著書「武士道」で品格ある日本人の道徳観を世界に示した。
 船津明生学術博士は、拳法会の武道学講習会で五常の徳「仁義礼智信」は、日本古来の武士道精神だけのものでなくキリスト教にもありそのコラボが新渡戸稲造の「武士道」であると評した。
  人が求める道は、つながっている事を深く思う。




2022年5月26日木曜日

Cádiz拳法会  美しい所ですね。 世界に和を広げる拳法会!  真の武道を世界の人に知ってもらいたい!

ヨーロッパ拳法会の母 ピリ先生から!
Se está formando un grupo de Kenpo-Kai en Cádiz, si estás interesad@ en practicar Kenpo-Kai en Cádiz, ponte en contacto con nosotros. 
Persona responsable: Pablo Email: spain@kenpo-kai.eu





三方原武道教室拳法会(毎週水曜日 三方原神社内三方原会館)道場の掲示板に2022年度の強化目標は、「フレイル(虚弱化)の予防」とありました。空手、拳法、武道に興味を持ったら拳法会!

 三方原武道教室拳法会(毎週水曜日19:00~21:00 三方原神社内三方原会館 ☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内)HP:http://www.cc-ga.net/kenpo/mikatabara/
 明日の稽古は、伊佐見協働センターです。 
道場の掲示板を見ました。
 2022年度の強化目標は、「フレイル(虚弱化)の予防」とありました。
 これは、単にウォーキングやスイミング、ジムに通えばよいというものでなくフレイル予防のための稽古バランスが必要となります。
そのために拳法会の稽古プログラムは、構成してあります。
5月の訓えは、「気を以て体に勝つ」厳しい稽古が続いていますがこの言葉を常に思い出し頑張ってくださいと話があった。









毎日散歩しているから大丈夫…そんな人が老後に寝たきりとなるのは「稽古バラんスと筋肉・骨・関節」を理解していないからだ。  
 歩くだけでは筋肉の衰えを防ぐには不十分 ウォーキングは、中高年から高齢者に積極的に取り入れられ、肥満や糖尿病といった生活習慣病の予防や改善に効果的とされていますが、それだけではサルコペニアは防げないのでしょうか。 筋肉は、体を動かす「骨格筋」と、臓器を構成する「平滑筋」に大別され、骨格筋は髪の毛ほどの太さの線維の束になっており、線維束が伸びたり縮んだりすることで動けるのです。その線維束の中には、マグロのような赤身の「遅筋線維」と、ヒラメやカレイのような白身の「速筋線維」があります。・・・・・!

笠井積志武道教室拳法会(浜松市笠井協働センター)  Budo revolution! 武道革命  スポーツベッティング(Sports Betting・スポーツ賭博)やエンターテーメントスポーツなの嵐が武道の環境にも押し寄せている事です。日本武道だけは、 Budo revolution! 武道革命で嵐に巻き込まれないようにしたいものです。

 Kenpo Kai should not become the Geisha Budo by the Budo revolution.  浜松スポーツ少年団 笠井積志武道教室拳法会(笠井協働センター)    千晴先生は、4月13日14日に2024三ケ日武道徳育合宿があり私は、参...