2014年10月30日木曜日

第47回日本武道学会の資料から!

加藤先生、中も先生、浅井先生、足立先生、佐藤・・・・・愛知県スポーツ会館でみな稽古をつけて頂いた先生の名が南山大学榎本鐘司教授の資料に記されてあった。
 
 

久しぶりのNabin語録 「指導者」 浜松武道教室三方原拳法会にて

 久しぶりのNabin語録がでました。 テーマ「指導者」 (三方原武道教室) 1.浜松の道場で「指導者哲学」を持っているのは、葵高丘道場の倉田清人先生!教えるのが一番うまい!!   技も下段蹴りからインファイト、左のストレートから右のフックは、目がくらむ!凄い! 2.倉田先生は、お父さん、お母さんにも分かる「心の指導をしている」だから、みんな道場に残って聞いている。    そこでNabin(南アジア武道研修生二段)に聞いてみました。 何故、多くの門下生がいるのか?:お父さん、お母さんが口コミで紹介する。 何故、みんな続けるのか?:普通では、知らない、興味のあるお話が聞けるから!     集まっている者がエリートだから!拳法会教育でエリートになれるから! 何故、ネパールでは、フルコンタクト空手から指導者が拳法会変わるのか?:安全でケガが少なく、強い。武士道精神の教育に時間をかけている。
       浜松三方原拳法会 毎週水 19:00~ 浜松葵高丘拳法会 毎週火 19:00~  連絡053-439-0909(NPO法人cc内)

2014年10月23日木曜日

「針の道」 「武の道」  徳嵩よし江先生の家政学!

「針の道」  徳嵩よし江先生の訓えは、家政学を以って「徳育」を納めることにある。 政府、中教審により「道徳が義務教育の正式教科」に向けスタートし始めたが、占領軍GHQにより禁止された修身道徳が戦後62年で復活するには、「62年は、長すぎたのでは!」 「本当に教えられる人材がいるのか?」という疑問が湧き上がっている。しかし、まだ、徳嵩よし江先生の様な人材がいる限りは、必ずや世界に誇れる日本道徳は、復活すると信じてやまない。   目先の華やかさや営利性など薄ペラなものでない我が国伝統性の中に潜む本物を伝承してくれると信じてやまない。 私たち拳法会も先生の訓えを深く心に刻み修錬を怠っては、いけないと心に刻む!                                                  世界拳法会連盟 会長 大橋千秋
おかげさまで池田町立美術館展も、多くの方々にご覧いただいて意義深く閉じました 家政学会の後援も得ていましたので、会場レクチャーではいつもながら家庭科教育の重要性を説きました 現在の青少年のまがまがしいニュースなど、知的教育・片輪での育成の招いたこと、生きる力の総合人間力育成の必要・・・ 涙して聞いてくださる人もいて、多くの関心をいただきました 観光地のせいでもあって外国人、バイクのツーリングの若者など、が感動くださったことは、 日本の布ともども嬉しいことでした NHK、各種新聞などの応援も得て CDBOOKにも関心を寄せていただいて嬉しかったです 満を持して修正したCDBOOK、改めてお送りさせていただきました                          徳嵩よし江拝

2014年10月21日火曜日

 将士五段審査会が開催

静岡県浜松市新津協働センターで平成26年10月19日 将士五段審査会が開催されました。   学術論文の審査後、形・制定居合道、杖、護身術、試し割り、乱取り審査が行われました。

2014年10月15日水曜日

浜松三方原武道教室でさよならの挨拶  日本へ武道学と拳法会を学びに!

浜松三方原武道教室でさよならの挨拶  日本へ武道学と拳法会を学びに来ていたNaraj4段は、22日帰国することになりました。長い間お疲れ様でした。

問い合わせ053-439-0909(NPO法人cc内)

Narajが帰国に際し浜松葵高丘武道教室拳法会で挨拶

南アジアの武道研修生のNarajが帰国の挨拶! 053-439-0909(NPO法人CC内)

2014年10月6日月曜日

2014年度下期昇段・昇級審査(浜松)


下記の要領で下期昇級昇段審査を開催します。

日時 平成26年11月2日(日) 13:00~ (役員12:00集合)

場所 新津協働センター 2Fホール

平成26年度 下半期昇段昇級審査 (浜松) 

●五段以上審査 10/19 新津公民館  
●昇段昇級審査 11/2  新津公民館
●昇級審査    11/8  可美総合センター


平成26年10月吉日

会員各位

東海地区拳法会本部

本部長 山本敏雅

平成26年度 下半期昇段・昇級審査 のお知らせ

 

平成26年度 下半期昇段・昇級審査を拳法会規約審査要項に従い下記の要領で実施いたします。

申し込み用紙に必要事項を記入し作文・審査料を添え捺印の上、各地区の指導員にお申し込みください。

 

                    記

日  時  平成26112日(日) PM1:00より(役員関係者は午後12時集合 時間厳守)

会  場  新津協働センター 浜松市南区新橋町910番地  053-448-2449

所持品  筆記用具(下敷き)、道衣、タオル、レポート(作文)

審査内容  実技、筆記試験

締め切り  平成261025日(土)  

注意事項  ● 健康の優れないものは、参加しないこと。

  当日、健康の優れないものは、各地区の先生に届け出ること。

  拳法会規約に基づき、審査における事故及び障害の責任は、一切負わない。

  合格者は、合格後段位に応じた登録料を納付してください。

      ※当日、論文(作文)と審査申込み用紙に必要事項を記入し捺印の上、審査料を添えて提出してください。 審査料 級拳士1,500円、 准初拳士1,500円、 初拳士2,000

                   弐段、参段 3,000、 四段、五段 5,000円 

       合格時の登録料は別途必要です。(1,2,准段 \3,500 初段 \4,500 高段者 \5,000

  作文テーマ

高段者(弐段以上)・・・「グローバル化のなか武道を正しく伝えるためには?」 

准初拳士・初拳士・・・『武道とスポーツ違い』について述べよ。

1,2級拳士・・・・・・『拳法修業における自分自身の目標』について述べよ。

                    



 

 

昇段・昇級審査申込書

 

 

所属              地区拳法会         支部

 

氏名                     

 

生年月日            年    月    日生(    )才

 

受験段位          段・級       帯のサイズ    号(忘れずに記入のこと)

 

現段・級位取得日                   

2014年10月2日木曜日

「現代武道の医療、教育、福祉への活法効果」 

「現代武道の医療、教育、福祉への活法効果」 
             (第45回日本武道学会東京農工大)
戦場における武術は、総合武術であり「当身(打撃)技」が盛んに行われてきた。当身の効果を引き出すために経絡・経穴の「急所研究が盛んに行われてきた。
    写真は、第46回日本武道学会 福山大・障害者武道専門部会 久保山先生(日体大)

外国人が驚くこと! 浜松三方原武道教室拳法会! 武道に興味を持ったら!

外国人が驚くこと! 日本のお父さん、お母さんは、子供達の稽古に参加したり見たりして一緒に先生の話(教科)を聞いて勉強している。(後ろにいるのが父母たち)
 Foreigners, surprised!! Parents in Japan, looking at the training of children. They are studying and participate. Sensei teaches Bushido also to the parent.
℡053-439-0909(NPOcc内)