2011年1月10日月曜日

2011年 稽古始め 浜松可美総合センター1月9日


平成23年度の稽古始式が浜松市可美総合センターで行われました。基本、補強運動、マラソン、安全祈願などが行われました。その後、お父さんやお母さんたちが準備した豚汁パーティーが行なわれ、おしるこ、もつ煮、シチュウにケーキ、お刺身など差入でお腹が一杯になりました。「ありがとう御座いました。」
 さて、年頭の挨拶で拳法会は、毎年目標を定めています。(2008年「貫真」、2009年「貫義」、2010年「立志貫志」)すでに多くの方は、生涯の目標を定めた人もいます。日本一の建築家になる道!大学教授になる道!学者になりノーベル賞をとる道!医療の道に進む!モデルとなる道!真の武道教育者となる道!・・・・・。多くの目標や夢を聞いています。そこで拳法会としての平成23年度の合言葉を「以ざ!IZA」としました。その道に向かい第一歩を「以ざ!見参!」「いざ!出陣!」です。
 拳法会ファミリーとしてみんなで応援します。
また、拳法会の歌にあるように「男の(女の)道は、一本道だ」です。 大リーガーにイチローと言う選手がいます。彼は、そこそこの学校の成績でしたが「二兎を追うものは、一兎を得ず」と野球1本の道を選び愛工大名電名電高を選んだそうです。
 みなさんんも道を定めたら1本道です。2011年「以ざ!出陣です。」大いに学び!体を鍛えましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿

長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会!スマホをもった二宮金次郎!

長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会 二宮金次郎は、本を片手に常に学問=情報を得ていました。今では、スマホです。  スマホをもった二宮金次郎を書きました。 皆さんにとって大切な事は、勉強・学問により多くの情報を得て正しく判断しそれを活かすことにあります。  吉田松陰...