2020年1月31日金曜日

伊佐見武道教室拳法会 節分・豆まき! 「武に遊ぶ」

伊佐見武道教室拳法会(毎週木曜日伊佐見協働センター・ホール19:00~ ☎053-439-0909)
 昨日は、節分の豆まきでした。
  ほんとうに遊ぶ子供の声を聴くと心が弾みますね。 人は、苦労するために生まれてきたのでなく遊ぶため!楽しむ!ために生まれて来たと信じています。
 「遊びをせむとや生まれけむ戯(たはぶ)れせむとや生まれけむ遊ぶ子供の声聞けば我が身さへこそゆるがるれ」ほんとうに遊ぶ子供の声を聴くと心がウキウキしますね。  基本は、健康で遊びまわって美味しいものを食べまくりよく寝ること!!!




後は、大汗を流して楽しく稽古!







0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...