2010年10月31日日曜日

浜松の可美武道教室・可美拳法会も基礎体力つくり!葵高丘の池ノ谷君も参加!

浜松の可美総合センターの稽古(毎週土曜日18:30~21:00)に池ノ谷君も昇級審査が近いので柔法・形・乱取りの調整のため参加!可美拳法会でも他の支部とプログラムをあわせ基礎体力づくりトレーニングを行っている。一般は、世界チャンピオン連覇の大橋忠幸選手がスポーツトレーナーを目指す立場から筋肉の構造、色々な面白いトレーニング法を紹介して稽古している。
  毎週土曜日 18:30-21:30 途中参加もOK! 浜松可美拳法会(浜松可美総合センター )053-439-0909  会員募集中! 体験入会してみてください。 拳法会ニュース!ここ!

2010年10月28日木曜日

浜松の三方原武道教室(053-439-0909)の特錬で更に運動能力UP!

水曜日19:00~の浜松の三方原特錬!

この日の運動能力アップトレーニングは、「逆上がり」でした。また、先週から水色帯は、大橋師範の「シゴキ」にあって心の汗(涙)を流している。緑帯は、その前に「シゴキ」に会った。緑帯と水色帯の違いは、緑帯は、父兄やお母さんも見ているなかで「2~3発殴られても!平気な顔をしている!そんな我が子に驚く!しかし、1ランク下の水色帯は、心の汗をそっと流す!」それだけ、暴力??に慣れていない。きっと人生でも「ド太い男」であること間違いない。  053-439-0909

2010年10月27日水曜日

浜松で武道教育で個性を伸ばす!葵高丘武道教室(拳法会)

浜松で武道教育で個性を伸ばすことを目的に稽古しているのは、倉田清人師範代が指導する葵高丘武道教室(拳法会)です。 とても楽しくて子供たちは、思わぬ才能を発揮します。                        連絡先 053-439-0909(NPO法人内)

平成22年度 下半期浜松地区昇級審査のお知らせ

平成22年10月吉日
会員各位
浜松地区拳法会本部
本部長 大橋 正康

平成22年度 下半期浜松地区昇級審査のお知らせ
本年も、昇級審査の時期がやってきました。皆様、いかがお過ごしですか。
平成22年度 下半期昇級審査を拳法会規約審査要項に従い下記におきまして実施いたします。
 申し込み用紙に必要事項を記入し作文・審査料を添え捺印の上、各地区の先生にお申し込みください。

                    記
日  時  平成22年11月13日(土) PM 7:00より
会  場  拳法会可美支部道場(可美総合センター)
所持品  筆記用具、道衣、タオル、レポート(作文)
審査内容  実技、筆記試験
申込期限  平成23年11月11日(木)まで
      申込用紙に必要事項記入捺印の上、審査料を添えて提出してください。
      審査料 三級・四級・五級 3,500円 
      レポート(作文600字以上)は、審査当日点呼時に提出していただきます。
注意事項  ●健康の優れないものは、参加しないこと。
      ●当日、健康の優れないものは、各地区の先生に届け出ること。
      ●拳法会規約に基づき、審査における事故及び障害の責任は、一切負わない。
★レポート(作文)テーマ
5級拳士    拳法を始めて良かったこと、これからの目標。
4級拳士    拳法の好きな稽古と嫌いな稽古、それぞれの理由。これからの拳法での目標。
3級拳士    拳法を続けてよかったこと、将来の夢。

                切り取り線

浜松地区昇級審査申込書

所属   浜松地区拳法会        支部

氏名                    ㊞

生年月日         年   月   日生(  )才 学年     年

受験級位        級     帯のサイズ         号

現級・級位取得日                   

2010年10月25日月曜日

平成22年度 下半期昇段・昇級審査 のお知らせ

平成22年11月吉日
会員各位
東海地区拳法会本部
本部長 山本敏雅
平成22年度 下半期昇段・昇級審査 のお知らせ

平成22年度 下半期昇段・昇級審査を拳法会規約審査要項に従い下記におきまして実施いたします。申し込み用紙に必要事項を記入し作文・審査料を添え捺印の上、各地区の先生にお申し込みください。

                    記
日  時  平成22年11月7日(日) PM1:00より(役員関係者は午後12時集合 時間厳守)
会  場  佐鳴台公民館 ホール
所持品  筆記用具(下敷き)、道衣、タオル、レポート(作文)
審査内容  実技、筆記試験
締め切り  平成22年10月30日(土)  
注意事項  ● 健康の優れないものは、参加しないこと。
● 当日、健康の優れないものは、各地区の先生に届け出ること。
● 拳法会規約に基づき、審査における事故及び障害の責任は、一切負わない。
● 合格者は、合格後段位に応じた登録料を納付してください。
      ※当日、論文(作文)と審査申込み用紙に必要事項を記入し捺印の上、審査料を添えて提出してください。 審査料 級拳士1,500円、 准初拳士1,500円、 初拳士2,000円
                   弐段、参段 3,000円、 四段、五段 5,000円 
       合格時の登録料は別途必要です。(1,2級,准段 \3,500 初段 \4,500 高段者 \5,000)
★ 作文テーマ
高段者(弐段以上)・・・「剣の理」について述べよ。
准初拳士・初拳士・・・「理想とする指導者像」について書きなさい。
1,2級拳士・・・・・・拳法の稽古をする上で心がけていることについて書きなさい。
                    


昇段・昇級審査申込書


所属              地区拳法会         支部

氏名                     ㊞

生年月日            年    月    日生(    )才

受験段位          段・級       帯のサイズ    号(忘れずに記入のこと)

現段・級位取得日                   

2010年度東海地区拳法会本部会議が開催されました。


2010年度東海地区拳法会本部会議 H.22.10.23 可美総合センター
  議 題
1号議案 H.22年決算報告・・・・承認
2号議案 H.23年予算報告・・・・承認
3号議案 H.23年度事業計画案・・承認
4号議案 その他
  A.2010ヨーロッパ武道研究会ナバラ・・・報告
  B.2010年世界拳法選手権大会審判から
   1)国際ルールを英文で作成・・・EUと合意
   2)審判技術の向上と審判教育の実施・・山本先生からJuan先生へ依頼
 近田先生より解決策
1.スポーツか武道かの違い。・・・武道であることを示す。
2.審判の技量不足。・・・・武道判定のレベル向上。問題の判定は、レベルが低すぎた。 
3.高段者の育成・・・・山本先生に依頼。

 審判を容易に交代させるべきでない。審判の技術向上
 〇審判の稽古動画judgmentVTR Click! 
〇審判規約Rule Click!
 〇Study of Bushido

2010年10月24日日曜日

2010ヨーロッパ武道研究会 in Navarraから帰国しました。




10月13日に日本を出発しヨーロッパ武道研究会に参加していた日本指導員団が無事に帰国しました。とても、よい経験でした。 様子は、ココ!

2010年10月23日土曜日

浜松ボクシング教室-2 可美総合センター


大橋忠幸選手が稽古に参加しているためボクシング技術の指導をうけている。大橋忠幸選手は、大学時代は、ボクシング部に所属していた。とても、よい経験が出来ます。  毎週土曜日18:30~21:30 可美総合センター 053-439-0909

2010年10月21日木曜日

訃報 村井正直先生(障害者武道協会顧問)がご逝去されました。

お通夜  10/21 19:00-
 葬儀  10/22 10:00-
喪主 村井栄
場所 泉屋(株) 高井田メモリアルホール
  大阪府東大阪市高井田本通3丁目1-31 ℡0120-62-4142
問い合わせ わらしべの会 072-850-5507
  詳細は、ココ!

2010年10月20日水曜日

幼児・武士道教育に力を入れる浜松三方原武道教室


幼児の武士道教育に力を入れる拳法会は、2010年10月20日に三方原会館で幼児昇級審査を行ないました。電話053-439-0909 三方原武道教室(毎週水曜日19:00~ 三方原神社内)

2010年10月17日日曜日

号令!1(いち)2(に)3(さん)4=よん、とは、言わない!(し)が正解。

拳法会の号令のかけ方で、1(いち)2(に)3(さん)4=よん、とは、言わない!()が正解である。また、8(はち)、9(きゅう)では、なく()である。
 スポーツであれば、どちらでも良く間違いではないが、伝統武道としては、先輩からの訓えを正しく継承したい。こんなところから、本来の物が失われていくのかもしれない。
    拳法会の訓えWebは、ここ!  053-439-0909(NPO内)

浜松のボクシング教室?!可美拳法会でボクシング技術のジャブの稽古!


ボクシングの技術と拳法会の打撃の技術は、基本的には、共通の部分が多いが更に巾を広めるため2007・2010世界チャンピオンの大橋忠幸選手にジャブのコーチーを受けた。子供たちも楽しく稽古しました。10月13日より山本敏雅先生は、ヨーロッパのフランス・スペインの国境近くの町ナバラで開催されている2010国際武道研究会に参加しているため大橋先生が指導しました。 可美拳法会053-439-0909 毎週土曜日18:30~21:00

浜松のボクシング教室?になった可美拳法会! 福井工業大学ボクシング部

2010年10月15日金曜日

空手、武士道、拳法に興味がある方!気軽に笠井・積志武道教室へ!


今日は、2007世界選手権、2010世界選手権を連覇した大橋忠幸選手がパンチングミットの模範を示してくれました。また、今日も多くの見学者があり子供たちも張り切っていました。

              笠井・積志武道教室 053-439-0909(NPO法人内)

2010年後期昇段審査を目指して!浜松神久呂道場も稽古しています。


2010年後期昇段審査を目指して!浜松神久呂道場も稽古しています。写真は、柔法(護身術)の稽古です。神久呂拳法会は、和気藹々の楽しい道場です。武道、空手、拳法などに興味のある方は、除いて見てください。 053-439-0909

2010年10月14日木曜日

2011ネパール武道研究会 in カトマンズ 日本からの来場を要請。

2011年ネパール武道研究会がカトマンズで開催されます。2011年2月7日から15日 日本に参加要請が来ています。

“OSU”
Kenpo winter camp 2011.
Please come to Nepal. Kenpo Kai Camp is held on 7th to 15th feb. Sincerely

Nepal Kenpo Kai Honbu
Honbucyo Dan Ghising
Kathmandu, Nepal

2010年10月13日水曜日

ネパールで出版された武道の本!From Nepal Kenpo Kai Honbu

世界へ和を広げる拳法会!

浜松の葵・高丘道場で挨拶の大切さを倉田清人師範代が教示!一般の稽古では、マスクをして稽古!


昨日の浜松の葵・高丘道場の教科では、先週に引き続き「挨拶の徹底」が教示された。挨拶は、人としての基本!挨拶がなければ、先輩には、侮られ、師には、可愛がられず、後輩からは、敬意を失う!大切な者で「礼なくば、信を失う」と倉田清人師範代より教示された。
 また、一般の稽古では、マスクをしての稽古が流行り始めている。マスクをしての稽古は、酸素補給に負荷がかかり持久力養成に効果があると言う。  
    会員募集中! 浜松市北部公民館 毎週火曜日19:00~21:30 葵高丘拳法会 053-439-0909

2010年10月11日月曜日

ニュージーランドのゲヴィンさんの孫!まだ、道着は、早いですね!


The photograph of the grandchild of Gevin san has been sent. He is very pretty. In addition, families of kenpo Kai increased.(New Zealand)

 ニュージーランドのゲヴィンさんの孫の写真が送られてきました。クリスとケイトの長男です。まだ、道着は、早いですね!しかし、ファミリーが増えることは、うれしい事ですね!!

ネパールで拳法会の本が出版され、出版記念の式典がおこなわれました。Kenpo Kai's book


出版記念式典の写真がネパールから届きました。本は、近いうちに日本に送られてきます。各国で拳法会の本が出版されていますが楽しみですね。A publication commemorative ceremony of the Kenpo Kai's book was held. (Nepal)

2010年10月9日土曜日

医学の道もよし!教育の道、企業家、政治の道もよし! 拳法会は、自分の道、人生の目標を見つける手段

拳法会は、自分の道、人生の目標を見つける手段。Kenpo is means to find the aim of the life in. 
医学の道もよし!教育の道、企業家、政治の道もよし!

 その目標を後進に教えるのが拳法会であり先生、周りにいる父母兄である。だからこそ、子供たちを良く見てやり人生の先哲の師として助言しなくてはならない。
  拳法が強くなることを目指すのと同時に目標を見つけなくては、ならない。
           目標を見つけたものは、断固成し遂げなくては、ならない。
  希望でなく!目標は、成し遂げるもの!

坂本竜馬は、江戸の千葉道場で道を見つけた!多摩の士衛館道場は、新撰組となって熱い血を沸かせた。

2010年10月1日金曜日

浜松の和地山道場を久しぶりに訪問しました。「押忍!オス」について大橋正康先生がお話!

Masayasu Sensei explained a meaning of Osu!.
浜松の和地山道場へ久しぶりに稽古に行ってきました。7:00~20:00までが主に少年部の稽古で20:00~21:30までが一般の稽古です。

 大橋正康先生が稽古のあと「押忍・オス!」についての教科がありました。
拳法会の「押忍」の期限は、わたしの高校、大学時代の先生からの訓えです。もともとは、武専(大日本武徳会武道専門学校)が挨拶に使っていた「押忍」を武専出身の加藤治祐師範が持ってきたものです。
 もともとは、葉隠れ武士道の佐賀鍋島藩のエリート教育の場で使用されていた挨拶と覚えています。
・・・と言うような話でしたが学生時代は、便利な言葉でした。「先輩!押忍!」と言えば、アンパンが出てきて、さらに「先輩!押忍!」と言えば、牛乳が出てきたのですから!しかし、サムライの挨拶なので「押忍!」と言って約束した以上、金打(きんちょう・・・・刀をパチンと音を出して約束する)したのと同じで、命以上の約束をしたのだと言うことになります。  和地山拳法会(住吉青少年の家 毎週木曜日 19:00~21:30) 053-439-0909

和地山武道教室拳法会(住吉青少年の家) 2024稽古納  1年の目標は、達成できましたか?

 和地山武道教室拳法会(住吉青少年の家) 2024稽古納  1年の目標は、達成できましたか?