2012年2月24日金曜日

朝倉邦夫杯が3月10日にあります。笠井武道教室では、寝技、崩しの稽古に集中しています。

朝倉邦夫杯が3月10日にあります。浜松の笠井武道教室では、寝技、崩しの稽古に重点をおいて稽古しています。 笠井積志武道教室053-439-0909
 PS: 朝倉邦夫杯 投げ技・寝技を得意技とし武道教育・青少年の健全育成・拳法会に貢献した故朝倉邦夫師範を記念して設立されたのが朝倉邦夫杯。伝統と文化、精神の伝承があってこそ今日がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会!スマホをもった二宮金次郎!

長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会 二宮金次郎は、本を片手に常に学問=情報を得ていました。今では、スマホです。  スマホをもった二宮金次郎を書きました。 皆さんにとって大切な事は、勉強・学問により多くの情報を得て正しく判断しそれを活かすことにあります。  吉田松陰...