2009年6月20日土曜日

浜松の笠井武道教室で稽古する。れなちゃん 8歳の誕生日

8歳の誕生日の写真を頂いた。年中より拳法会の門をくぐり、私達と稽古をしてくれている。先週?浜松市笠井道場(笠井公民館 毎週金曜日17:30~)で私のパンツを見て「先生のパンツ!おじさんのパンツ!」と言われた。 実は、このパンツは、次男が高校生のときにはいていたお古を私が今は、はいている。「おじさんのパンツ?」では、ないと思うのだが?? もっとも、私は、「若者パンツ」とは、どんなものか分からない。今度、家内に言って「若者パンツ」を買ってもらいます。「お誕生日!!おめでとう!」 
           世界拳法会連盟 会長大橋千秋

0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...