2009年6月28日日曜日

文部科学大臣と拳法会関係者との雑談会


  塩谷立文部科学大臣との雑談会が6月27日、拳法会可美支部で行われました。
1.小学校に上がると医療費が上がる改善して欲しい(拳法会の要求目標)・・・・2010年度改善決定している。無料化も考えたが際限をなくす事を配慮し中学3年まで定額有料で改善する。お待ください(飯田末夫議員)

2.学校で愛のムチがあつてもよい。子供たちを真剣に教育しようとすれば、当然の行為である。(伊藤千明氏)・・・・・今、「愛のムチ」実施すれば、必ず大きな問題になる。父母や家庭の躾の改善が望まれる。(塩谷文部科学大臣)

3.障害者の就労について「用務員」へ採用促進。・・・・予算削減ムード、行革の組織でも予算の斬り捨一辺倒で利第一主義になっている。(飯田末男議員)

 イ.常に世の行いには、公(利を求めないもの)と益(利を求めるもの)の二つがある。教育は、公でありお金がかかる。しかし、お金をかけないともっと愚鈍な国民が育って「もっとお金がかかる」。「益一辺倒の意見」は、回し蹴りで蹴り倒して前に進んで欲しい。(大橋千秋)・・・・・回し蹴りを教えて頂き「けり倒し」改善します。(飯田末夫議員)

4.学校の部活動と地域クラブの関係の是正。
 イ.地域クラブに所属しているものは、中体連やインターハイには、出場できない。新体操など浜松であるのは、市立高校のみである。道が閉ざされている。(倉田清人先生)・・・・・事実を調査し事実であれば、改善。(塩谷文部科学大臣)
 ロ.サッカーでもクラブチームに所属すると学校の部活チームには、所属できない。(中村昇先生)

 ハ.学校部活動が日本のスポーツを牽引してきたのは、事実である。しかし、中体連やインターハイに出場するためには、部活動でなくては、ならない。例えば、柔道が小学校で優秀な選手でも中学で部活動が存在しなくては、他の部活に行くしかないし、地域区クラブでの活動がおろそかになる。「日本の町道場が自立できない要因」でもある。スポーツ研究家の松井完太郎教授(国際武道大学)も「日本のスポーツ振興に貢献した部活動と今や阻害の要因となっている部活動の面を見つめる必要がある時なのかもしれない。」と述べている。(大橋千秋)
 

 5.幼稚園の無料化(拳法会の要求目標)、園児(拳法会は、園児を8歳までと定義)の父母は、若く所得も低い。従って、3人目の子供を産むときは、経済的に躊躇する。・・・・・まさにその通りと思う。そのためには、財源の確保や、消費税のUPも加味して推進する必要がある。(塩谷文部科学大臣)

 6.幼稚園の武道必修化(拳法会の要求目標)、3800人/年もの人が平坦地で転んで亡くなっている。障害を得る人は、膨大な数である。幼児期に転がる環境、基本を修得していないのも要因である。投げられたときの「受身」は、幼児期に体得するのが一番で「園庭の緑化、芝生化」こそが、最優先と考える。教育基本方針に加えていただきたい。(大橋千秋)

 イ.小3、小5のクラスで地上回転が出来るのは、2人くらいしかいない。(合原優貴くん達)

・・・・その方向に改善していきます。(塩谷文部科学大臣)

 7.その他、スクール・ニューディールなど活発な意見交換の雑談会でした。
      政治に興味のある子を育てよう!
浜松市の武道教室、「サムライを育てる寺子屋」 可美拳法会 053-439-0909(NPO法人内)
拳法会は、障害者武道と自立支援を推進しています。 社団法人障害者武道協会

1 件のコメント:

  1. 大橋最高顧問様
    徳嵩よし江 
    昨年からの、中学校での針仕事のボラ授業は今年も続いています。
    今は25人、2クラスに週4時間、通っています
    「出来ないんじゃないよ。慣れないだけだからね」
    「おじいさんやおばあさんの伝えてきた知恵と工夫を覚えましょう」・・・を合言葉に。
    足りすぎた、恵まれすぎた環境の中でなお迷っている子供たちと先生の姿を垣間見て「徳育なくて真の教育なし」とのお言葉をあらためて痛感しています。
    また配信中のご意見を伺い、幼児期の武術訓練と同じように針仕事も是非加えて欲しいと思っています。
    武術が動であれば針仕事は静、両輪の必須だとも思っています。長野県野家庭蚊教師たちが立ち上がりつつあることも是非、文科省にお知り頂き
    応援いただけることを祈っています。
    30日には、家庭科教師のための講習会に招かれています。こちらもお見守りください。
       http://yoshie-nodoka.at.webry.info
      オタゴ博物館から、能面とそのしまい袋の展示の様子が送られてきましたので
      ブログに載せました。ご高覧ください。
    徳嵩よし江  

    返信削除

拳法会 武道の修行・稽古!  武道、空手、拳法に興味を持ったら体験入会!お電話ください。

 拳法会  武道の修行・稽古 〇下の位:修業してもダメ! 自分も人もヘタと思う。 〇中の位:自分の欠点、人の欠点がわかる。 〇上の位:全てを自分のものにして自慢して人が褒めるのを喜び人の足りないことを嘆く。 〇上の上の位:表面に出さず知らぬふりをしても人は、上手と思う。    ふ...