2009年6月11日木曜日

Peru(ペルー)のミゲル選手!第33回大会を目指す!

Peru(ペルー)のミゲル・アンシュエル・パフエロコキ選手は、格闘技が大好き人間で体格骨格も優れている。ペルーでは、すぐに殴りあい、投げあいの喧嘩ずきと言う。(怖い国がら???)空手や他の武道も見たが「拳法会が最もペルー人には、合っている」と言うのは、どういう意味か分からない。もともとは、総合格闘技の選手だが拳法会の技の細やかさと日本文化、武士道精神に魅力を感じて週4回、道場で稽古し、自主トレも欠かさない努力型選手である。 会員募集 053-439-0909

0 件のコメント:

コメントを投稿

人生の歓びの一つに"知らないものを知る歓び" "見た事もないものを見る歓び" "食べた事もないものを食べる歓び" がありこの喜びが人類を存続させ文化を発展させた! 高丘武道教室拳法会(北部協働センター)

 森口先生は、  私は、カネモと言う魚屋です。70歳ぐらいの方が買い物に来た時「このお魚は、美味しいですよ!」と勧めました。その方は、「食べた事がないからいりません」と云われました。私は、とても残念に思いました。人生の歓びの一つに"知らないものを知る歓び" ...