フットサルの団体から駐車場やまわりで父母の井戸端会議や子供たちが元気良く話したり走ったりするので困ると職員に言ってきたと職員の人から連絡があったので皆さんに注意をしました。
確かに稽古が終わると30名以上の会員と父母(ほとんどが一緒に見て学んでいる)40名以上が一斉に駐車場に向かうので騒然となる。
気をつけねば、なりません。
幸い!拳法会の父兄は、離れず先生の教えを学んでいるので徹底がしやすい。
50名体制で稽古している三方原、和地・葵高丘も注意してもらいたい。
「先週、昇級審査が可美総合センターであり合格した人もいると思います。感想として基本が不十分です。11月の審査まで基本をしっかりと出来るように稽古に励みましょう!」と安藤先生から話があった。
全世界の拳法会の皆さんの活動をお知らせします。News of Kenpo kai. This Blog informs it of the activity of the person concerned of Kenpo Kai of the whole world. 会員募集! 電話053-439-0909(NPO法人内)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
座礼の「双手礼」の諸手の位置!空手の先生は、爪甲礼のつもりで礼法を決めたのだけど「間違えちゃた!」
アッコ先生に今日も礼について質問されました。座礼の「双手礼」の諸手の位置について! それと爪甲礼(そこうれい) 爪甲礼は、拳法会の居合では、胡坐のときの礼法です。 PS: 小笠原流礼法の座礼である九品礼のなかの 爪甲礼 ( そこうれい ) 現代も武家茶道ではこの座礼・爪...

-
第12回武徳杯拳法優勝大会 12th Butoku Cup Kenpo Team Competetion 2009.12.Dec浜松市可美総合センターで平成21年12月12日に第12回の拳法団体戦が行われ熱戦が展開されました。山本敏雅大会会長は、技術礼徳共に向上した本大会で審判員...
-
静岡新聞の記事 田村崎ねね(静岡県立浜松東高) 2013世界拳法選手権大会一般女子 乱取り 世界チャンピオン。Tamurasaki NeNe:2013 world Kenpo girl champion.
0 件のコメント:
コメントを投稿