2018年6月29日金曜日

6月の言葉「思索生知」 伊佐見神久呂武道教室拳法会 空手・拳法・武道に興味を持ったら拳法会!

 伊佐見神久呂武道教室拳法会
6月の言葉「思索生知」みなさん理解し実践して来ました。
文武を心がけ常に学び知識を積み重ねた者は、困難な場に立たされても「知恵が生まれ道を間違えない!」 稽古を通し理解してきました。
 毎週木曜日 伊佐見協働センター(ホール)19:00-21:00
   連絡053-439-0909(NPOcc内)


第43回拳法選手権大会をめざし形の稽古

 第43回拳法選手権大会をめざし もちろん乱取も!

 大会まであと少し!来年は、世界選手権大会の年です。頑張りましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿

座礼の「双手礼」の諸手の位置!空手の先生は、爪甲礼のつもりで礼法を決めたのだけど「間違えちゃた!」

 アッコ先生に今日も礼について質問されました。座礼の「双手礼」の諸手の位置について!  それと爪甲礼(そこうれい) 爪甲礼は、拳法会の居合では、胡坐のときの礼法です。 PS: 小笠原流礼法の座礼である九品礼のなかの 爪甲礼 ( そこうれい )   現代も武家茶道ではこの座礼・爪...