2020年11月11日水曜日

浜松市北部協働センターでの稽古  「インフルエンザウィルス警告器」の警告音が鳴りやまない。 公共施設などでも「感染症防止管理士(案)」の有資格者が必要!

昨日の浜松市北部協働センターでの稽古  「インフルエンザウィルス警告器」の警告音が鳴りやまない。 
写真の様に窓を開けて換気!稽古しているので体は、暑い!  
 室温と湿度が低いのが原因!?
 と言う事は、窓を開けて換気をしながら空調で室温を上げ湿度を上げる必要がある。
    公共施設の管理者も「感染症防止管理士(案)」の有資格者がこれからは、必要かも?
*感染症防止管理士と云う資格は、ありません。全日本拳法会本部の中だけの事です。



0 件のコメント:

コメントを投稿

湖東中学の寺田君の今日のお話「高杉晋作」高杉晋作は、吉田松陰門下!明倫館や松下村塾で学び柳生新陰流免許皆伝 伊佐見神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター)

 高杉晋作は、吉田松陰門下で 明倫館や松下村塾で学び柳生新陰流免許皆伝。 1839 年(天保 10 年)に長州藩士・高杉小忠太の長男として生まれました  1863 年に身分制度にとらわれない 草莽崛起の奇兵隊を組織 し下関砲撃事件や第二次長州征伐、戊辰戦争などにおいて活...