2020年12月25日金曜日

2020年伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター)12/24稽古納を行いました。 稽古始めは、令和3年1月14日和地協働センターです。

2020年伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター)12/24稽古納を行いました。 稽古始めは、令和3年1月14日和地協働センターです。和地・桜台武道教室拳法会  ☎053-439-0909(NPO法人㏄内)

 2020年新型コロナウィルス禍静岡県拳法優勝大会(12/26 可美総合センター)に向け試合中心の稽古をしました。

 また、「先生からは、1年間無事に楽しく稽古が出来ました。また、大きく立派に成長しました。神久呂小からは、新人も入り和気藹々と稽古出来たことに感謝します。」と話があった。

●稽古納の合言葉『良い年をお迎えください。』"言霊"をもらって2021年も幸運の年に! 拳法会の多くの仲間たちから"言霊"をもらい「幸運間違いなし!」 

12月の訓え 

   小才は、縁に出会って縁に気づかず

 中才は、縁に気づいて縁を活かさず 

   大才は、袖すりおうた縁をも活かす












       戦国乱世は、遠い昔の事なれど武士の魂やはり剣!




0 件のコメント:

コメントを投稿

イデオロギー思想「武道主義」を称える拳法会 日本の教育再生 、武士道主義、武道主義のイデオロギー思想のルネッサンスが責務と世界拳法会連盟

イデオロギーである武道主義(武士道主義)は、我が国、民族が持つ固有の文化からなり300以上あった藩校と私塾のより教育・伝承されてきた。戦後、GHQの禁止令により民主主義を阻害するものとして糾弾された。しかし、厳しい能力主義や競争主義、勝利至上主義の結果格差を生み出し、強者のみが享...