2018年5月9日水曜日

葵高丘武道教室拳法会 毎日欠かさず復習=長寿遺伝子を眠らせない! 拳法会で健康寿命向上

倉田先生 「今日は、昨日の我に勝つ」
 「みなさんを見ていると自宅でも稽古・復習を欠かさないものとそうでないものがいます。ついつい先生たちは、復習を欠かさず稽古してきた者に目が行きます。それが大きな差となります。」



どんな人にも「長寿遺伝子・サーチュイン遺伝子」があり傷ついた細胞や外敵をやっつける働きをする遺伝子だそうです。しかし、その遺伝子は、眠っていて2か月間適正な稽古をしないと起きてこないそうです。皆さん方は、こうやって稽古をして「長寿遺伝子・サーチュイン遺伝子」を目覚めさせ良い状態にあります。
 稽古をつずけましょう! また、2か月間稽古をしないと「長寿遺伝子・サーチュイン遺伝子」は、また、寝てしまうそうだそうです。

           運動度・稽古度を意識した適正な稽古が大切!


適正な稽古は、睡眠効率向上させます。
睡眠効率91.7% メラトニン・HGH 免疫力が良好と思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今日は、昇段昇級審査と打撃の稽古! 座学のテーマは、「吉田松陰とその門弟たち」 三方原武道教室拳法会

 今日は、昇段昇級審査と打撃の稽古! 座学のテーマは、「吉田松陰とその門弟たち」 なぜ日本は、2685年つづき西洋列強の餌食にならなかったのか?高杉晋作や伊藤博文などを育て上げる事が出来たのか?  稽古が終わって帰ったらTVやっていた!    沢山本を読まねば立派な人になれません...