2022年10月31日月曜日

可美武道教室拳法会(可美総合体育館 毎週土曜日19:00-21:00)他者を思いやる武道の精神 

可美武道教室拳法会(可美総合体育館 毎週土曜日19:00-21:00 ☎053-439-0909 認定NPO法人CC内) 
     会員募集中!
 愛知県名古屋市伝馬で2022後期2回目の武道講習会がありました。中高生たちは、会場準備、かたずけを率先して行いとても素晴らしく感動しました。
  今、伊佐見道場では、体育館で松濤館流空手道の石津先生の道場と一緒の時があります。拳法会が「黙想」にはいると空手道場の人たちも稽古を止めて静かにしています。
  これこそ他者を思いやる武道の精神です。このような心の修行のために来るのであれば大歓迎ですが勝つため!強くなるため!に稽古に来るのが目的では、拳法会は、やめたほうが良いと思います。
 他の道場へ行くか!ジョギング!公園でボールを蹴っていたほうがマシです。 

 



 と話があった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...