2022年10月15日土曜日

浜松の笠井・積志武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 毎週金曜日)武道は、"習い事"ではありません。"修行"です。どんなに上手くボールが蹴れても早く走れても家族や自分を守れません。

浜松の笠井・積志武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 毎週金曜日 18:30-21:00 ☎053-439-0909認定NPO法人㏄内 e-mail:cc@righttec.com) 
       会員募集中!
昇段昇級審査が近づきました。「インターネットで申し込みをするようになっています。忘れないようにお願いします。」
 また、以前よりお話をしているように拳法会・武道は、"習い事"ではありません。"修行"です。生きていくために人類が存続するための必要な事です。
  どんなに上手くボールが蹴れても早く走れても家族や自分を守れません。
   「衣食住武」は、必要不可欠のものです。
 侑樹先生より「護身術、形など上級者は、後進に指導しています。これは、"教学相
長"(きょうがくあいちょうず)と言って習う事と同じくらい教える事は、得る事があると言う事です。」と話があった。

          
          



0 件のコメント:

コメントを投稿

長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会!スマホをもった二宮金次郎!

長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会 二宮金次郎は、本を片手に常に学問=情報を得ていました。今では、スマホです。  スマホをもった二宮金次郎を書きました。 皆さんにとって大切な事は、勉強・学問により多くの情報を得て正しく判断しそれを活かすことにあります。  吉田松陰...