2022年10月27日木曜日

浜松の葵高丘武道教室拳法会(毎週火曜日19:00~21:00 北部協働センター)日本武道学会でのテーマ「武道の大衆化」難しい??

 葵高丘武道教室拳法会(毎週火曜日19:00~21:00 北部協働センター ☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内)
      会員募集中 
 新型コロナウィルスや感染症は、2022年12月を過ぎたあたりからまた、猛威を奮います!未来を恐れて修行を怠っては、実りある人生を失ってしまいます。覚悟して感染症防止に努め稽古修行を継続してください。
  実りある人生にするか!しないかは、あなた自身が決める事です。
 明日の稽古は、三方原会館です。
日本武道学会でのテーマにあがった「武道の大衆化」が叫ばれていますが選ばれし者しか続けられないのだろうか?日本武道の精神性、教育性から大衆化は、スポーツと異なり難しいのかも?

0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...