2011年5月31日火曜日

2011Spain All Kenpo Open Championship 30以上の流派が集まり、2011スペインALL拳法オープン選手権を開催!拳法会が強さを発揮!

2011 Spain All Kenpo Open championship was held in Madrid, Spain on May 28. The group of different Kenpo participated more than 30. Kenpo Kai fought hard and won 11 medals with four gold medals.   E-mail ken@righttec.com

2011年スペインAll拳法オープン選手権大会が5月28日スペイン・マドリッドのスポーツセンターで開催されました。30以上の拳法の流派が集まり大会が行なわれ全日本拳法会ルール、アメリカン拳法ルールで試合は、行なわれました。スペイン拳法会は、とても良い結果を残しました。

  試合結果

 優 勝 4名、 入賞 7名(三位までの入賞者11名)

         でした。

IKKO 世界拳法会連盟本部 Phone 053-439-0909  E-mail Click








2011年5月23日月曜日

平成23年度下半期浜松地区昇級審査のお知らせ(浜松地区)

                     平成成23年5月吉日
会員各位
                       浜松地区拳法会本部
                       本部長 大橋 正康

    平成23年度 下半期浜松地区昇級審査のお知らせ
本年も、昇級審査の時期がやってきました。皆様、いかがお過ごしですか。
平成23年度 上半期昇級審査を拳法会規約審査要項に従い下記におきまして実施いたします。
申し込み用紙に必要事項を記入し作文・審査料を添え捺印の上、各地区の先生にお申し込みください。

                    記
日  時  平成23年6月11日(土) PM 7:00より
会  場  拳法会可美支部道場(可美総合センター)
所持品  筆記用具、道衣、タオル、レポート(作文)
審査内容  実技、筆記試験
申込期限  平成23年6月8日(木)まで
      申込用紙に必要事項記入捺印の上、審査料を添えて提出してください。
      審査料 三級・四級・五級 3,500円 
      レポート(作文600字以上)は、審査当日点呼時に提出していただきます。
注意事項  ●健康の優れないものは、参加しないこと。
      ●当日、健康の優れないものは、各地区の先生に届け出ること。
      ●拳法会規約に基づき、審査における事故及び障害の責任は、一切負わない。
★レポート(作文)テーマ
5級拳士    拳法の稽古の楽しいことと嫌なこと、拳法のこれからの目標。
4級拳士    拳法をつづけて変わったこと、自分のこれからの目標。
3級拳士    拳法を続けてきて解ったこと、自分が将来やってみたいこと。

               切り取り線

浜松地区昇級審査申込書

所属   浜松地区拳法会        支部

氏名                    ㊞

生年月日         年   月   日生(  )才 学年     年

受験級位        級     帯のサイズ         号

現級・級位取得日                   

2011年5月22日日曜日

2011拳法会四季の森体験学習!経験は、宝! 武徳教育を目指す拳法会

2011拳法会は、小牧市四季の森で体験学習を行いました。(5月22日 名古屋地区幹事)テーマは、「経験こそ、我が師」と定め環境や自然観察、バーベキューを通しての連携など多くを学びました。 

    武徳教育を目指す拳法会 053-439-0909






浜松可美拳法会で試し斬りの稽古!Enjoy Tameshi Giri.

拳法会の理は、剣にあります。今日は、試しきりの稽古を大橋千秋先生と近田孝夫先生が楽しく笑いながらやっていました。前の巻き藁の試し斬り同様に「ボコ!バサ!」先生は、斬ります。


      生涯武道!楽しい稽古! 


毎週土曜日18:30-21:00


  浜松市可美総合センター053-439-0909










2011年5月17日火曜日

国連平和維持軍・武装警察軍・士官学校で拳法会武士道精神を学ぶ!


拳法会は、国連平和維持軍・武装警察軍の士官候補生の教科科目になっている。聞けば戦闘技術として最強の武道として採用されているわけであるが最も学んでもらいたいのは、五常の徳を基にした武士道精神である。拳法会は、激しい実戦乱取りと合理的な戦技を稽古しているが「心で闘い、術で闘わず」の精神が平和維持軍の精神にあっているとの事である。
  尚、北部方面司令長官が6月27日から浜松に来るのでこの時も武士道について大いに話したいものである。
 南アジアの国連平和維持軍は、兵力11万でソマリア紛争、ウガンダ紛争にも派遣されている。

東日本大震災 岩手県大船渡市へニュージーランドとネパール拳法会が太陽光LED防災灯を寄贈


An earthquake disaster of the East Japan. The New Zealand & Nepal kenpo Kai gave a solar LED disaster prevention light for Ofunato City.
 東日本大震災の岩手県大船渡市へニュージーランドとネパール拳法会は、太陽光LED防災灯を寄贈しました。
  夏場の「節電」「省エネ」にご協力下さい。
  浜岡原子力発電所の運転停止に伴う節電のお願いClick!

2011年5月14日土曜日

空手・武道・拳法に興味をもったら浜松可美拳法会!世界トップレベルの指導者だから!




世界トップレベルの指導者だから「心・技・体・徳」がバランスよく成長する。今日は、中学生のお父さん、お母さんから中学の部活動体制について話があった。どうしても拳法会を続け生涯武道としたいと子供も思っているとの事だ。昔と違い、やりたい「部活がない」「専門指導者がいない」この2点に尽きる。この相談は、日常的にある。先日も、あったばかりである。ここで人生の基本が変わる子も沢山いる。少なくとも義務教育の時は、親は、しっかりと道筋をつけてやらなくては、ならないということである。
   大人の責任は、たいへんだ!


拳法会の武士道精神が国連平和維持軍・武装警察軍に生きる。

世界の平和のために貢献する国連平和維持軍士官候補生(南アジア兵力11万)に拳法会の武士道精神が士官候補生たちに叩き込まれている。平和維持軍・武装警察軍の格闘教科は、拳法会だが戦闘技術のみでなく惻隠の情を尊び仁・義・礼・智・信の五常の精神を教育している。   連絡053-439-0909

2011年5月12日木曜日

第35回目の拳法選手権大会(8月7日)に向け!選手が動き出しました。

連休も終わりいよいよ大会に向け稼動し始めました。特に中学と小学生高学年の部は、接戦です。池ノ谷、小杉、田村崎、宇佐美、高林と言った選手の激突が期待されます。しかし、勝負は、分かりません。唯一、信じられるのが稽古を一生懸命にやったか!だけです!8月7日(日)浜松市可美総合センターでの一戦が楽しみです。   写真は、葵高丘道場 053-439-0909

2011年5月8日日曜日

武道人気が中年の女性にも!(中日新聞)道着効果や昇段システム!浜松の武道教室でも!

武道人気が中年の女性にも広がり私たちには、ひじょうに嬉しい。(中日新聞)

 これは、日本古来の武士(Samurai)の礼法や心(武徳)そして合理的な自他共栄の動きに違う世界を見る事が出来るからでは、ないだろうか。

 国際武道大学の松井完太郎教授は、武道の持つ道着効果や自分を高めると昇段審査システムがさらに「女性の人気・魅力につながる」のではないかとしている。

                 外国の人にも古武道は、人気がある。
      日本刀の美しさは、気品、実理性全てにおいて完璧である。
 連絡053-439-0909(大橋)














2011年5月5日木曜日

二宮金次郎の「勤・倹・譲」の精神

二宮尊徳(金次郎)の像は、学校の校庭のいたるところ建っていたが第二次世界大戦で連合国に敗戦した日本に占領軍が進駐し昭和20年に像は、取り除かれた。武道禁止令が出たのと同時期である。
 二宮金次郎の「勤・倹・譲」の精神は、東日本大震災に見舞われたわが国に革めて一石を投げかけている。勤勉や質素倹約は、武士道の根底をなし滅私奉公も譲の精神につながる。
「譲」とは、共有の精神で「足らざるを助ける」と言う移譲の精神である。共有助譲の精神こそサムライとし根底に持たねばならない。 詳しくは、「拳法会のおしえ」を見てください。

2011年5月4日水曜日

平成23年度東海地区 上半期昇段・昇級審査 のお知らせ

                              平成23年5月吉日
会員各位
                              東海地区拳法会本部
                              本部長 山本敏雅
        平成23年度 上半期昇段・昇級審査 のお知らせ

 平成23年度 上半期昇段・昇級審査を拳法会規約審査要項に従い下記におきまして実施いたします。申し込み用紙に必要事項を記入し作文・審査料を添え捺印の上、各地区の先生にお申し込みください。

                    記
日  時  平成23年6月5日(日) PM1:00より(役員関係者は午後12時集合 時間厳守)
会  場  可美総合センター 軽運動室
所持品  筆記用具(下敷き)、道衣、タオル、レポート(作文)
審査内容  実技、筆記試験
締め切り  平成23年5月21日(土)  
注意事項
 ● 健康の優れないものは、参加しないこと。
 ●当日、健康の優れないものは、各地区の先生に届け出ること。
 ●拳法会規約に基づき、審査における事故及び障害の責任は、一切負わない。
 ●合格者は、合格後段位に応じた登録料を納付してください。
  ※当日、論文(作文)と審査申込み用紙に必要事項を記入し捺印の上、審査料を添えて提出してください。 審査料 級拳士1,500円、 准初拳士1,500円、 初拳士2,000円
       弐段、参段 3,000円、 四段、五段 5,000円 
  合格時の登録料は別途必要です。(1,2級,准段 \3,500 初段 \4,500 高段者 \5,000)
 ★作文テーマ
 高段者(弐段以上)・・・武道とスポーツの違いについて述べよ。
 准初拳士・初拳士・・・拳法指導者に求められる資質について述べよ。
 1,2級拳士・・・・・・拳法修業における自分自身の目標について述べよ。
                    
              昇段・昇級審査申込書


 所 属           地区拳法会         支部

 氏 名             ㊞
 
 生年月日      年    月    日生(    )才

 受験段位     段・級       帯のサイズ    号(忘れずに記入のこと)

 現段・級位取得日                   

2011年5月3日火曜日

Pokhara Kenpo Kai Fatta senseiから! よくテレビで言われている政治家、官僚のリーダーの条件。


Pokhara拳法会の写真がFatta先生から送られてきました。ご存知のようにFatta先生は、日本でも修行し武装警察軍、警察、陸軍学校など多くの生徒を指導しています。 とても良い指導員です。
 さて、良い指導者、リーダーとは、なにか?これは、東日本大震災に関連し、よくテレビで「政治家や役人、官僚のリーダーとしての資質が欠けている。」と言われています。指導力には、色々な方法がタイプとしてあります。
 1.勇猛果敢な者が力で従えて行く指導者。・・・・織田信長
 2.神がかった指導者。・・・・上杉謙信
 3.人心掌握と知略の指導者・・・・豊臣秀吉
 4.忍耐で必勝の機会を見る指導者・・・徳川家康
さてさて、軍隊をも指導するFatta先生は、どのタイプなのか? そして、あなたは?
 ここで、最悪のリーダーとは、自分が「未熟」であることを知らずに「言動」で武道なら武道嫌い!「研究者」なら研究嫌いに! 最近はやりの「環境」なら環境嫌い!にする事である。
   もし、自分がそんな人間であったら自ら退き「初心からやり直す」べきである。

そこで、武道必修化がいよいよ完全実施である。「武道嫌い」は、産まないようにお願いしたい。考えるところがあれば、今から、初心にもどり修業を!

2011年5月1日日曜日

可美武道教室Ⅱ 楽しい稽古 1vs2


会員募集中です。


是非、見学に来てください。 可美総合センター053-439-0909

浜松可美武道教室 義務教育(中学)の部活動の改善が重要

浜松可美総合センターで毎週土曜日18:30-21:30まで稽古する浜松スポーツ少年団可美拳法会 この日もユニーク、「敵は、一人だけだけじゃない!」と1vs2や1vs10などの楽しい稽古が行われた。この日は、大橋千秋師範は、国士舘大学での会議で遅れて参加し会議のないよう報告が行われた。




  概要は、以下


1.第3回総会 開催日 平成23年7月31日 13:00 国士舘大学
2.事業計画
  神奈川県柔道ルネッサンス わらしべ会の生徒参加要請 6月4日
  世界武道学会 フランスパリ  8月22日に開催
  日本武道学会 8月31日、9月1日 国際武道大学
  第78回応用心理学会 信州大学 9月10日、11日
3.その他、伝達事項
  ・各大学先生方に大学および関係各所での「節電の指導と依頼」。
  ・東日本大震災の被災地へ伊藤千明理事花井和夫常務理事が太陽光LED灯を寄贈。
  ・武道必修化完全実施と義務教育(中学)における部活動システムの改善。
  ・南アジアの障害者武道協会設立状況。
      ***********
 さて、その中で義務教育(中学)での部活動について話された報告があった。
 学区が指定されている義務教育であり中学の部活のシステムを変えない限り柔道のみならず野球もテニス、相撲、レスリングなどすべてのスポーツに未来は、ないと言う意見が出された。
 少子化で部活に入らないのでは、なく。「1.したい部活動がない!2.よき指導者がいない!」の二点の要因というのだ。
 例えば、 「その学区の地域クラブ道場には、小学生の会員が50名いたとしよう。中学になり地域クラブの所属は、1~2名残れば、良いほうでは、ないだろうか」
 世界の多くは、日本と異なり地域クラブが主導であることは、周知である。
貴花田親方が、いくら声を大にし相撲の普及を叫んでも絶対に無理である。すでに大学、高校でも相撲部が廃部されているのが現実である。幼児から育て運動能力をあげていても中学で残るのは、3%に満たない。指導者と部活自身がないからである。 こんなことなら、クラブチームに部活を管理委託した方がマルマル小学生メンバーを受け入れられるし専門指導員が要請されより効果的で経済効果も上げられる。 

国際障害者武道文化協会発足員会がスタート 国士舘大4月30日

      I-ABCD国際障害者武道文化協会設立会議の様子動画Click!
(社)障害者武道協会の執行役員会が4月30日国士舘大学で開催されマイク香本先生より国際障害者武道文化協会設立案が定義され議長である中島豸木代表理事よりスェーデンABCDの意向や世界の意向について質疑されマイク香本先生が詳細を説明した。その結果、国際障害者武道文化協会設立案が承認された。

 

和地山武道教室拳法会(住吉青少年の家) 2024稽古納  1年の目標は、達成できましたか?

 和地山武道教室拳法会(住吉青少年の家) 2024稽古納  1年の目標は、達成できましたか?