2011年5月14日土曜日

拳法会の武士道精神が国連平和維持軍・武装警察軍に生きる。

世界の平和のために貢献する国連平和維持軍士官候補生(南アジア兵力11万)に拳法会の武士道精神が士官候補生たちに叩き込まれている。平和維持軍・武装警察軍の格闘教科は、拳法会だが戦闘技術のみでなく惻隠の情を尊び仁・義・礼・智・信の五常の精神を教育している。   連絡053-439-0909

0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...