2022年5月27日金曜日

空手道Nskf Shizuokaの石津先生のところでサンドバック打ち!伊佐見・神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター)

 伊佐見・神久呂武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ホール☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内 )
   明日の稽古は、浜名協働センターです。
空手道Nskf Shizuokaの石津先生のところでサンドバック打ち!
 歳を重ねると味のある人生を感じる。
  「後世に残せる最大の遺物は、品格ある勇気に満ちた人生」
ふと最近の事から
 松井完太郎先生(国際武道大学学長)の挨拶文に松前重義先生(東海大学創設者)が影響を受けたという内村鑑三は、「後世に残せる最大の遺物は、品格ある勇気に満ちた人生」だと記し、共に札幌農学校で学びキリスト教信者の新渡戸稲造は、著書「武士道」で品格ある日本人の道徳観を世界に示した。
 船津明生学術博士は、拳法会の武道学講習会で五常の徳「仁義礼智信」は、日本古来の武士道精神だけのものでなくキリスト教にもありそのコラボが新渡戸稲造の「武士道」であると評した。
  人が求める道は、つながっている事を深く思う。




0 件のコメント:

コメントを投稿

長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会!スマホをもった二宮金次郎!

長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会 二宮金次郎は、本を片手に常に学問=情報を得ていました。今では、スマホです。  スマホをもった二宮金次郎を書きました。 皆さんにとって大切な事は、勉強・学問により多くの情報を得て正しく判断しそれを活かすことにあります。  吉田松陰...