2021年6月16日水曜日

浜松 葵高丘武道教室拳法会(浜松市北部協働センター)次回昇段審査に向かい稽古を開始しました。

葵高丘武道教室拳法会(浜松市北部協働センター)で稽古!すでに11月の昇段昇級審査にむけ護身術、試し割、形の稽古に入りました。長いようで審査まで4ヶ月です。

  『逃げない!立ち向かえ!』

野澤先生、斎藤先生は、「浜松は、新型コロナウィルス禍第4波が下火になつてきていますがワクチンとかの影響では、ありません。事実、みなさんワクチンは、遅れています。6月は、安定期ですがオリパラやお盆休みで第5波の可能性は、大きいと思います。マスク、手洗い、除菌など感染症防止の基本徹底を拳法会は、継続する。」と話がありました。

  日本伝承の武道、武士道精神に興味を持ったら是非、葵高丘武道教室拳法会(毎週火曜日19:00-21:00 ☎053-439-0909 認定NPO法人静岡県CC緑化協会内)の門をたたいてみてください。 会員募集中!



        健康寿命と運動能力を向上させる拳法会!


武士の魂やはり剣
ジィージの会のメンバーが昇段審査に挑戦!


0 件のコメント:

コメントを投稿

「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことです。

伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)    今週のテーマは、吉田松陰なのでここでは、「吉田松陰とその門下生」とし発表を行いました。注意しべき点は、幕府を倒すために活躍したのでなく。西洋列強から日本にとって不利不平等な条約を結ぶ体制では、国が亡びると感じ行動したことで...