2011年7月22日金曜日

空手や拳法、武道に興味を持ったら浜松笠井積志武道教室!


中学校の部活動による死亡事故、けがにつき中島豸木教授の見解が7月19日のブログに載っていましたがやはり、指導者、先生の「基礎運動能力と基礎体力」の養成不足が原因であることは、間違いないと現場では、確信します。 中学生を見ると、
 1.身体が硬い、柔軟性がない。 
 2.地上回転や逆立ちも出来ないくらい基礎運動能力がない。
これでは、事故がおきても当然である。中学校の体育教育は、「基礎運動能力と基礎体力」の養成のなかで健全な精神を育成することが目的であって試合、大会で優勝することが目的ではない。
 写真は、笠井武道教室の基礎体力作りの様子!
  門下生募集! 幼年部から一般まで! 053-439-0909(NPO法人内)
 笠井武道教室(毎週金曜日17:00~19:00 浜松市笠井公民館)

0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...