2011年7月2日土曜日

2011全国選抜選手権併に第35回東海地区拳法選手権大会に向け形の稽古に力が入る。浜松可美拳法会

2011全国選抜選手権併に第35回東海地区拳法選手権大会 が8月7日(日)静岡県浜松市の可美総合センターで開催されます。開催場所の可美拳法会では、この日は、形に重点をおき稽古しました。また、茶帯、黒帯、級拳士毎に技術を披露し見取り稽古を繰り返しました。山本敏雅支部長は、形は、己との戦いで正に「気を以って体に勝つ!がここにあり大会に向かい更に向上させるところに意義がある」と述べた。
  会員募集中! 可美拳法会 053-439-0909 毎週土曜日18:30~21:00 



浜松では、他の地域と異なり中学が夜、7時、8時まで部活動を行い制約を受けて問題になっていますが、この日も大桑、野澤、中村、青島などの中学生の頑張りが見えました。小学生では、池の谷たちが出稽古で参加し充実していました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

湖東中学の寺田君の今日のお話「高杉晋作」高杉晋作は、吉田松陰門下!明倫館や松下村塾で学び柳生新陰流免許皆伝 伊佐見神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター)

 高杉晋作は、吉田松陰門下で 明倫館や松下村塾で学び柳生新陰流免許皆伝。 1839 年(天保 10 年)に長州藩士・高杉小忠太の長男として生まれました  1863 年に身分制度にとらわれない 草莽崛起の奇兵隊を組織 し下関砲撃事件や第二次長州征伐、戊辰戦争などにおいて活...