2011年7月7日木曜日

Pokhara地区拳法会女子の指導員が黄色帯で稽古の理由?浜松三方原道場


来日した、Pokhara地区拳法会女子の指導員のスッスマ女子拳法会指導員(二段)とサンギタ指導員(初段)の両指導員が黄色帯で稽古しました。その理由を訪ねた。
 答えは!
「日本の拳法会の黒帯は、心身ともに強い!未熟な私たちは、日本で黒帯をすることが恥ずかしい!黄色帯で稽古に来ました。」
 見習うべき謙虚さですね!
会員募集中 浜松三方原武道教室

0 件のコメント:

コメントを投稿

「不撓不屈の精神」を稽古で養えば、何度でも立ち直れる!喜也先生のお話!

三方原武道教室拳法会(三方原会館) 昇段審査にむけて稽古! 「不撓不屈の精神」を稽古で養えば、 人は、何度でも立ち直れる。                       喜也先生のお話  今日、私は、仕事で人生最大級の失敗(ミス)をして稽古に来ました。しかし、稽古で聖矢先生に打...