2021年1月15日金曜日

令和3年度 和地・桜台武道教室拳法会で稽古始め! 第一部の制定居合道の稽古と新型コロナウィルス禍での感染症防止! 浜松市和地協働センター!

 令和3年度 和地・桜台武道教室拳法会で稽古始めを1月14日(木)18:00-21:00に浜松市和地協働センターで行いました。全日本拳法会本部の指示に従い。

 安定型次亜塩素酸ナトリウムミスト除菌器(180畳用)と設置し要所の窓を開け換気!室温、湿度を指示値に設定。椅子、壁などは、安定型次亜塩素酸ナトリウムで除菌しマスク着用で稽古しました。

 感染症防止のなかでの活動継続をテーマに今年も頑張りましょう。

 安定型次亜塩素酸ナトリウムミスト除菌器(180畳用)
和地協働センターには、ゴミ箱がなく!除菌シートもない!そこでモップの下に除菌シートを敷き床を除菌してから稽古!


窓も空気の流れと除菌器の効率を考え開閉













0 件のコメント:

コメントを投稿

座礼の「双手礼」の諸手の位置!空手の先生は、爪甲礼のつもりで礼法を決めたのだけど「間違えちゃた!」

 アッコ先生に今日も礼について質問されました。座礼の「双手礼」の諸手の位置について!  それと爪甲礼(そこうれい) 爪甲礼は、拳法会の居合では、胡坐のときの礼法です。 PS: 小笠原流礼法の座礼である九品礼のなかの 爪甲礼 ( そこうれい )   現代も武家茶道ではこの座礼・爪...