2021年1月25日月曜日

可美武道教室拳法会(可美総合センター)で稽古! 空手、格闘技、武道に興味のある方は、見学に来てください。

可美武道教室拳法会(可美総合センター ☎053-439-0909 毎週土曜日19:00~)
  令和3年の文字は、以前にも話しましたが「縁」を令和3年の文字としたいと思います。  「然らば、縁とは?」と問うと! 
小学生4年のルイが「小才は、縁にあっても縁に気づかず!中才は、縁にあってもその縁を活かさず!大才は、袖すりあうもその縁を活かす」と言いました。
  その言葉を聞いて大きく成長したことに感激しました。






0 件のコメント:

コメントを投稿

座礼の「双手礼」の諸手の位置!空手の先生は、爪甲礼のつもりで礼法を決めたのだけど「間違えちゃた!」

 アッコ先生に今日も礼について質問されました。座礼の「双手礼」の諸手の位置について!  それと爪甲礼(そこうれい) 爪甲礼は、拳法会の居合では、胡坐のときの礼法です。 PS: 小笠原流礼法の座礼である九品礼のなかの 爪甲礼 ( そこうれい )   現代も武家茶道ではこの座礼・爪...