かしわばら消火器クリニックの柏原先生から朝、心配して電話があった。
稽古の後、足がどうにも痛いので昨日、レントゲンをとって診てもらった。一晩たったその様子と血液検査の結果を電話してきてくれたのだ。
"まさに医は、仁術なり"
我々、武道家も「五常の徳」を尊び「仁愛」を以て常に望まねばならないと感じ入った。
"まさに医は、仁術なり!武もまた、仁術なり" 今また我、三省す。
全世界の拳法会の皆さんの活動をお知らせします。News of Kenpo kai. This Blog informs it of the activity of the person concerned of Kenpo Kai of the whole world. 会員募集! 電話053-439-0909(NPO法人内)
長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...
0 件のコメント:
コメントを投稿