2021年5月19日水曜日

浜松の葵町 葵高丘武道教室拳法会(北部協働センター) ・今していることは、人生にとって意味のある事か?・死んで残るのは、レガシー(実績)だけ! 拳法、空手、武道に興味を持ったら拳法会! 

 浜松の葵町・北部協働センターで稽古(葵高丘武道教室拳法会 毎週火曜日19:00-21:00 ☎053-439-0909 会員募集中!)で稽古しました。

 新型コロナウィルス禍第4波で床の除菌剤での拭き掃除!除菌剤のミスト散布機による常時散布、マスク、手洗い、体温管理など更に気を付けて稽古しました。

  野澤先生からは、「私の好きな言葉に"教学相長"学ぶことも大切だが訓える事もより自分を成長させる。"因縁生起"良い環境、良い師、良い仲間がいてこそ大きく成長する。」と話がありました。

 また、何と言っても竹熊麻子先生(筑波大)のセミナーでの言葉が多くの人に感動を与えたと話がありました。

・今していることは、人生にとって意味のある事か? 
・死んで残るのは、レガシー(実績)だけ!



                 防御の稽古














0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...