2021年5月8日土曜日

笠井積志武道教室拳法会 目で見えるものの奥にあるものを視なさい!聴乎無聾の技!

笠井積志武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール毎週金曜日18:30-21:00 ☎053-439-0909 E-mail: cc@righttec.com)
   目で見えるものの奥にあるものを視なさい!聴乎無聾の技! 常の稽古で目で見えるものの奥にあるもの感じ取らねば、容易に惑わされ打ち込まれてしまいます。多くの経験を積み百錬自得し自然に動けるようにしましょう。
   協働センターにサスマタがあったので押さえてもらいました。 これを使うのも!大きな声を出すのと同じで「勇気」が要ります。稽古で声を出すことは、とても大切です。
 「衣食住武」稽古は、あなたの生命を守ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...