2021年5月12日水曜日

浜松葵町の葵高丘武道教室拳法会(北部協働センター)で昇段審査モードで稽古! 葵が丘小の子供たちも稽古!空手、拳法、武道に興味を持ったら体験入会!

浜松葵高丘武道教室拳法会(北部協働センター 毎週火曜日19:00-21:00)で稽古!
 ☎053-439-0909(認定NPO法人静岡県CC緑化協会内 E-mail:cc@righttec.com
 5月のGWで恐ろしい体重となり体重計にのるのをやめていましたが昨日の稽古の後、恐る恐る体重計に載ったら目標体重62㎏台になっていました。
  一安心!  
 さて、稽古は、6月昇段昇級審査に向け審査モード! 基本、基本動作、形、護身術、試し割、乱取りを徹底稽古  野澤先生は「黒帯、茶帯の皆さんは、指導する立場にあります。"教学相長" 正しく指導する事は、大変難しく自分自身を伸ばします。みなさん、大いに修錬しましょう」
 「浜松スポーツ少年団は、最大級の伝統ある組織です。プライドと誇りを持ち毎日をすごしましょう」
             













0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...