2021年5月21日金曜日

伊佐見・神久呂武道教室拳法会 ここでも竹熊麻子先生(筑波大学)の「あなたのしている事したい事は、人生にとって意味のある事ですか?あなたが死んで残るのはレガシー(命の目標の実績)だけです。」の話

 伊佐見・神久呂武道教室拳法会(毎週木曜日19:00-21:00 伊佐見協働センターホール☎053-439-0909 認定NPO法人静岡県CC緑化協会内)
 昨日の稽古でもお話ししましたが
 今月の目標は「廓然無聖の技」でしたが今週から竹熊麻子先生(筑波大学)の「あなたのしている事したい事は、人生にとって意味のある事ですか?あなたが死んで残るのはレガシーだけです。」の話に代わりました。
  私たちは拳法会の稽古修行や部活にサッカー、バスケ、野球、塾等の習い事をしているが本当に人生にとって意味のある事で最重要な事だろうか?
 死ぬときにレガシー(命の目標の実績)として残る事をしているか?
齋藤先生たちは、昇段審査が近いので先ずは、目標に定め稽古しましょう!と話した。
  会員募集中!












0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...