2022年9月17日土曜日

〇実りある人生。 〇自立し社会に貢献した生涯。  障がい者武道の目的は、健常者にも通じる。笠井・積志武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 毎週金曜日 18:30-21:00) 

 〇実りある人生。
 〇自立し社会に貢献した生涯。
 障がい者武道の目的は、健常者にも通じる。
笠井・積志武道教室拳法会(笠井協働センター・ホール 毎週金曜日 18:30-21:00 ☎053-439-0909認定NPO法人㏄内 e-mail:cc@righttec.com)
・両親亡き後も生活に困らない生涯でなくてはいけない「実りある人生」をおくる環境を構築しよう。
・先ずは、金銭を仕事で得て自立することが大切です。みんなが社会に貢献した生涯をおくれる様に導きましょう。
 侑樹先生:「私は、介護の仕事をしていますが大橋先生の訓え拳法会の稽古で学んだことから少なくとも今"実りある人生"を送っています。好きな事!だけでは、得られない事もあります。いやだと思っても耐えて"実りある人生"を築きましょう。」
 昇段昇級審査に向け護身術の稽古をしました。
    会員募集中! 
               護身術の稽古






0 件のコメント:

コメントを投稿

今日は、昇段昇級審査と打撃の稽古! 座学のテーマは、「吉田松陰とその門弟たち」 三方原武道教室拳法会

 今日は、昇段昇級審査と打撃の稽古! 座学のテーマは、「吉田松陰とその門弟たち」 なぜ日本は、2685年つづき西洋列強の餌食にならなかったのか?高杉晋作や伊藤博文などを育て上げる事が出来たのか?  稽古が終わって帰ったらTVやっていた!    沢山本を読まねば立派な人になれません...