2022年8月4日木曜日

一流の人間に欠かせないものは、「品格」 拳法会の試合は、一流の人間に育て上げるツールでしかありません。三方原武道教室拳法会

三方原武道教室拳法会(毎週水曜日19:00~21:00 三方原神社内三方原会館 ☎053-439-0909 認定NPO法人㏄内)
 試合の礼法につき稽古(礼法を身につける事で人生が好転する事もある)
          会員募集中
新型コロナウィルス禍で3年間試合がありませんでした。本年日本で開催の世界選手権大会もチュニジアで来年、開催されることになりました。しかし、今回、2022日本・インド国際親善拳法選手権大会併に第47回東海地区拳法選手権大会が8/7に無観客、感染症対策のなか開催いたします。
 これは、人生、一生の自分を向上させるチャンスです。ご存じのように過去大会に出たものとの格差は、広がります。人生の格差を埋めるためにコロナルールで開催となりました。
 そのためには、ただ、勝てば良いという試合では、いけません。「フェイントで勝つ!押し出しで勝つなど"恥"としなくては、なりません。"品格ある技・勝ち"を目指して下さい。」と話があった。












0 件のコメント:

コメントを投稿

湖東中学の寺田君の今日のお話「高杉晋作」高杉晋作は、吉田松陰門下!明倫館や松下村塾で学び柳生新陰流免許皆伝 伊佐見神久呂武道教室拳法会(伊佐見協働センター)

 高杉晋作は、吉田松陰門下で 明倫館や松下村塾で学び柳生新陰流免許皆伝。 1839 年(天保 10 年)に長州藩士・高杉小忠太の長男として生まれました  1863 年に身分制度にとらわれない 草莽崛起の奇兵隊を組織 し下関砲撃事件や第二次長州征伐、戊辰戦争などにおいて活...