2019年10月10日木曜日

昨晩の三方原武道教室拳法会の稽古、「人数が少なくて寂しかったけど楽しい稽古」

昨晩の三方原武道教室拳法会の稽古、「人数が少なくて寂しかったけど楽しい稽古」
  中山先生は、「今日は、人数が少ないですが気迫!声も更に小さかった!こう言う時ほど大きな声で頑張らねば、行けません。」
  佐野先生からは、「練習試合で技術は、あっても声でのキメが下手くそです!気合、声を鍛える事で雑念を無くした技を引き出せます。更に励みましょう!」と話があった。👊
  毎週水曜日三方原神社内集会場19:00~
   会員募集中!











0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...