2019年10月17日木曜日

三方原武道教室拳法会 今日も「アンパンマン」のやなせたかしさんのお話しあきらめないで続けててやっている人しか運が見つけられない。

三方原武道教室拳法会(毎週水曜日19:00-21:00 三方原神社内集会場)
 問い合わせ053-439-0909(NPO法人cc内)
今日も頑張ったぞ!! 
 今日も「アンパンマン」のやなせたかしさんのお話しあきらめないで続けててやっている人しか運が見つけられない。
 “運、鈍、根“が大切!
 「運気❗️」 「続けてやってる人の処には、運気や仕事も回ってくるものなんだよ!やってない人に処には、何も回っこない!僕たちみたいに才能のないものは、“やり続ける”事が大切! 」
  でもほとんどの人は、途中で止めちゃうんだよね。
  運に見放されたり病気にもなっちゃうんだ! アンパンマンの歌に「何のために生まれて何のために生きるのか?」これ哲学の永遠の課題ですよね!それが、子供が歌っている。 子供にはわかるだ!僕ももう少し頑張るよ!





でもこんな厳しい稽古じゃ続けられないよね!


自分が変って行くのがわかる!向上心が歩かないかだけだよ!





 剣道の稽古でも、全てが基本です。百錬自得 






0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...