2019年10月7日月曜日

高齢者・女性の生涯武道に力を入れる伊佐見武道教室拳法会 空手、拳法武道に興味をもったらお電話ください。

伊佐見武道教室拳法会10月と云えども、まだまだ、暑い日が続いていますが頑張っています。  
 この日は、生徒から「武道にとって最も大切な事は、なにですか?」と言われました。
武道は、奥が深いので大切な事は、沢山ありますが
 武道・サムライの営為の一つに敵が攻め込んだときに「国の為、主君の為、戦う」事があります。
 従って、ケガをしたり、病気になっていては、その時に戦うことが出来ません。
となると武道は、「命をかけて最善で戦える様に"健康"である事が寛容と思います」とお話ししました。
    会員募集中!
  毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センターホール
   連絡ください。053-439-0909(NPO法人cc内)







0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...