可美武道教室拳法会 (毎週土曜日19:00~21:00 可美総合センター)
「礼・武徳は、武道にとって要です。礼に始まり礼に終わるといいますが礼がなければ、単なる人と優劣を競う格闘技スポーツになってしまいます。」と高津先生から話があった。
また、「私達、拳法会は、自分で体得した経験と実証から何事も判断し風評に流されることなく結局は、何事も己で乗り越えなくては、ならない事を深く念じ意識しなくては、ならない!」と話があった。
連絡053-439-0909(NPO㏄内)
「孫つれ狼」こんなに小さいのに受け身がとれるなんて!
全世界の拳法会の皆さんの活動をお知らせします。News of Kenpo kai. This Blog informs it of the activity of the person concerned of Kenpo Kai of the whole world. 会員募集! 電話053-439-0909(NPO法人内)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)
長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...
-
第12回武徳杯拳法優勝大会 12th Butoku Cup Kenpo Team Competetion 2009.12.Dec浜松市可美総合センターで平成21年12月12日に第12回の拳法団体戦が行われ熱戦が展開されました。山本敏雅大会会長は、技術礼徳共に向上した本大会で審判員...
-
静岡新聞の記事 田村崎ねね(静岡県立浜松東高) 2013世界拳法選手権大会一般女子 乱取り 世界チャンピオン。Tamurasaki NeNe:2013 world Kenpo girl champion.
0 件のコメント:
コメントを投稿