2020年3月16日月曜日

「スポーツにおける感謝とは」

「スポーツにおける感謝とは」 植原吉朗先生.國學院大学 
 「剣道における感謝」「武道における感謝」 打って反省❗打たれて感謝❗ 内容が深く三省します。  
 「もう一つ剣道には、残心という事があります。1本とったあとそこに心が残っている。油断しないことです。」  私の感覚的残心は、としては、真夏の稽古の後で冷たいお水をお茶碗一杯飲み干して「残った雫をすする爽やかな感じ!」「心が欲する感じ!」です。  「武道研修生が言いました」 先生「日本人・武道のありがとう!」は、世界のありがとうとは、違います。」  
  Click歌:『残心Zanshin』



0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...