2020年3月19日木曜日

『鍛錬』とは、「千日を鍛とし万日を錬とす!」(宮本武蔵)

『鍛錬』とは、「千日を鍛とし万日を錬とす!」(宮本武蔵)  
そこで計算しました。週に5回稽古しているとして・・・・。
5回/週×4週/月×10ヶ月/年(お正月や夏休み除)×60年=12,000回≧万日  
 スーパーマンと言われていますが。腕は、細くなるし、走れないし!お腹は、出るし! 「鍛錬」とは、何なんでしょう?日本刀で言うと鍛え肌、地金のようなもので容易に見えにくく奥深いものなのでしょうね。
  健康でいないと1万回稽古出来ないよ!!



0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...