お母さんやお父さんと稽古でよくお話をします。昨日もお話をしました。
"3つの教育=家庭、地域、学校"
〇【家庭教育】ご両親は「人は人のために生きてこそ人!」「世のため人のための道を進んでほしい!」と願っているのがよく分かります。
〇【地域の教育】拳法会も「衣食住武」は、人が世のためになり生存の道を説いています。
〇【学校教育】目的???? 高校受験、大学受験??? ここで人生が変わってしまう?
預かった大切な命を世のために使い切っているだろうか???
全世界の拳法会の皆さんの活動をお知らせします。News of Kenpo kai. This Blog informs it of the activity of the person concerned of Kenpo Kai of the whole world. 会員募集! 電話053-439-0909(NPO法人内)
長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会 二宮金次郎は、本を片手に常に学問=情報を得ていました。今では、スマホです。 スマホをもった二宮金次郎を書きました。 皆さんにとって大切な事は、勉強・学問により多くの情報を得て正しく判断しそれを活かすことにあります。 吉田松陰...
0 件のコメント:
コメントを投稿