2020年10月8日木曜日

「聴乎無聲」とは、如何なる事かわかる者?と問うと小学生のマサキが「声なく声を聴く!」と即答!浜松の三方原武道教室拳法会!

三方原武道教室拳法会(毎週水曜日19:00~ 三方原神社内三方原会館 ☎053-439-0909 NPO法人㏄内)

 先生が業界新聞社よりインタビューを受けて記者より「好きな言葉」と聞かれ即座に「聴乎無聲」と答えた話をしました。

 先生は、道場で「聴乎無聲」とは、如何なる事かわかる者?と問うと小学生のマサキが「声なく声を聴く!」と即答しました。

 とても嬉しく!小さな弟子たちを誇りに思いました。



            昇段審査に向け護身術・試し割の稽古


       セゴドンは、2.5㎝の板を正拳で一撃! 怪物ぶりを発揮!






0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...