2020年10月3日土曜日

笠井協働センターで稽古しました。新型コロナウィルス感染症との人類の戦いは、治まることなく続く!Win the Covid 19. 空手、拳法武道に興味を持ったら拳法会へ体験入会!

笠井武道教室拳法会(毎週金18:30~21:00  ☎053-439-0909NPO法人㏄内 お気軽に電話ください)浜松市笠井協働センターで稽古しました。 会員募集中!

 安藤先生は、「これから、冬を迎えます。新型コロナウィルスもまた猛威をふるうでしょう。どんな良い薬ワクチンが出来ても最後は、自分自身の力と体で打ち勝つしかありません。大いに心身を鍛え立ち向かいましょう」と話した。

 また、人類は、ウィルス感染症との戦いに勝利し「力を得てきた」1億6千年前 まだ、卵を産んでいる時代に人類は、恐竜の餌であった。しかし、レトロウィルスにより胎盤を得て赤ちゃんをお腹の中に入れ食料を採りに行ったり逃げることが出来た。愛情も深まり知恵も授かったことから武「剣」を得て恐竜の餌から恐竜を食べマンモスなどの毛皮を着する事になった「衣食住武」レトロウィルスにより人類は、滅びそうになったが「自力で撃ち勝った」と話した。

新型コロナウィルス感染症との人類の戦いは、治まることなく続く!Win the Covid 19.

















0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...