2020年10月14日水曜日

葵高丘武道教室拳法会 高段者審査の論文テーマ「健康寿命向上と拳法会稽古手法」 例えば、通常行っているストレッチ! 会員募集中!

葵高丘武道教室拳法会(北部協働センターで稽古 毎週火曜日19時から ☎053-439-0909NPO法人㏄内) 会員募集中!

 後期昇段昇級審査が近づいてきました。

 2020年高段者審査の論文テーマ「健康寿命向上と拳法会稽古手法」

難しようで簡単です。 例えば、高く相手を蹴るためや関節技を決められにくくするための通常行っている「ストレッチ!」 

柔軟性の大切さは、三大疾病の心血管症、脳血管症の予防に効果があると言われています。
          70才を超えたら徐々に体が硬くなってきています。
これは、拳法会のデーターではありませんが週2回のストレッチで血管の老化を改善できます。

         こうやって運動能力が向上していきます。



               昇段昇級審査に向け稽古









0 件のコメント:

コメントを投稿

新学期、新入学で新しい「学び」が始まりました。「学問」とは? 三方原武道教室拳法会(三方原会館)

 長坂先生の訓え 三方原武道教室拳法会(三方原会館) 新学期、新入学で新しい 「学び」 が始まりました。私は、勉強と云わずあえて「学び」と言います。「学び」と言う文字の語源は「真似る」と言う事です。師(先生)に真似て真似て自分のものにすることが「学ぶ」と言う事です。 次に 「学問...