2010年5月31日月曜日

初代女子空手道世界チャンピオンの浜崎鈴子先生のメールから!「崇高な心をもつ日本人を育てるには」

  「崇高な心をもつ日本人を育てるには」
 暴言を吐いても、こどもを正しく導けない学校教育のあり方、むしろ悪い影響をうけてしまう学校環境、世界の中で手をつなぎ尊敬を得ることが出来る日本人になる為には!多くの課題を投げかけられている。浜崎先生のメールから深く考えて見ましょう。
  ************
日本とニュージーランドとの関係促進へのご活動、大変嬉しく拝見致しました。武士道の時代は”貧しくても”崇高な心を持つ日本人でしたが、貧しくなくなった、いやむしろ豊かになり過ぎた日本に、如何にして崇高な心を蘇らせるかが問われています。物質的に豊かになると精神が廃れていくのは日本に限ったことではありませんが、”豊かに”崇高な心を持つ日本人を育てるのは、国の教育政策と教育者の理念、そして成人市民の責任感が必要ではないかと思います。先生のような崇高なる市民外交官がもっともっと出てきて下さるといいのですが。
 カリフォルニアは雲ひとつない晴天です。日本はもうすぐ梅雨でしょうか。では、くれぐれもご自愛の程を。
                             浜崎

国際武道大学の空手部監督の井下佳織准教授よりお知らせ!

井下准教授より
  拳法会とネパールからのブペンドラくんから和が広がりますね!
     ネパールから 武道修行に来た武勉虎くん奮戦記は、ココ
 ********

先週、国際武道大学にネパールから、ラーマさんと
ナショナルスポーツカウンセルの方々がお見えになりました。
滞在は、1泊2日と短い時間でした。
日本で体育大学での、スポーツ実施状況や、教育施設、プログラムを見学されました。
ここをクリック!
みなさま短い日本滞在で、あっという間のご訪問でしたが、
学生たちとも交流ができ、喜んでおられました。
   番外です。
学生用の空手ビデオがYouTubeでご覧頂けます。
よろしければ、ご高覧下さいませ。 ここをクリック!
                           井下佳織拝

2010年5月30日日曜日

名古屋昇段審査の合格者の顔!

名古屋の佐保道場の昇段昇級審査が5月30日に行われました。その合格者の写真が送られてきました。6月6日は、静岡県の昇段審査、6月12日は、昇級審査が行われます。

2010年5月27日木曜日

浜松、三方原武道教室!とても人気のある道場です。


浜松三方原拳法会の道場は、多くの生徒が稽古しています。この道場には、意欲をもった生徒が集まります。今日も50名近く稽古に参加しました。人気の秘密は、独特の徹底した武徳教育と個人の特性を活かした武士道教育です。指導員のみならず父兄も熱心で檄が飛びます。 とても楽しい教室です。
 空手、拳法など武道二興味をもったら気楽に見学に来てください。

 三方原拳法会 毎週水曜日19:00-21:00 三方原集会場

2010年5月25日火曜日

葵高丘道場で感激! 傘を差しかけた中学生! こんな子を育てたい。

稽古の後に外に出たら大雨であった。私達は、車まで行くことができずに雨宿りをしていた。
 稽古に来ていた健太君は、中学で柔道部に所属し部活の後、自転車で稽古に来ている。その彼が豪雨のなか、傘をさして自転車に乗り帰宅し始めたが戻ってきた。それを見た、ネパールからの研修生のブペンドラ君と私は、「どうしたのだろう?忘れ物でもしたのか?」と思った。
 戻って来た健太は、我々に近づき傘をさしかけ「先生!どうぞ!車まで送ります。」と差し伸べた。
ブペンドラ君は、感激していた! 大橋師範は、「ブペンドラ君!君は、本当に良いものを見たね。美しさを感じるだろう!」と話した。

PS:中学2年の健太は、優勝争う柔道部でもレギュラーだが部活の後、拳法会の稽古に参加している。拳法会には、中村、野澤など両立している者が多数いる。そんな男だから自然にこのような行動が出来たのだろう。  浜松の葵・高丘拳法会 毎週(火)19:00~ 電話053-439-0909(NPO法人内) 見学に来て下さい。   こんな子を育てたい!

2010年5月24日月曜日

体験学習「春野 山の楽校」 山の大切さを学ぶ!


大雨注意報が出たため体験学習の場所を浜北森林公園から屋根のある「春野 山の楽校」に電光石火の早業で変更した。組織力と言うか?人脈というか?寺田顧問の助力で酒井さんがワザワザ出てきて頂き雨の中終了した。
 酒井さんが、山は、「グリーンのダム」と言われています。もし、山の木がなかったら川は、あふれ皆さんの住んでいる町は、洪水に襲われます。みなさんで「木」を大切にして地球温暖化防止を推進しましょう。と教えてくれました。
 バーベキューや山の体験、体育館でドッジボール、卓球、バスケットなどをして楽しく山の生活を楽しみました。
                   会員募集中 053-439-0909

2010年5月22日土曜日

笠井・積志武道教室の新人!


笠井・積志武道教室の新人の道着姿です。とてもよい目をしています。
 会員募集中! 053-349-0909
   

空手・拳法・武道に興味ある人覗いて見てください。神取忍格闘技師範が笠井・積志武道教室を突然訪問!




浜松市の笠井・積志武道教室(毎週金曜17:30~)に神取忍拳法会格闘技師範が突然来ました。浜松市浜北グリーンアリーナでの柔道のコーチとして行く途中でしたがお母さん達は、大喜びで携帯でツーショットを撮りはじめて稽古は、中断されました。昇級審査が近いが「まぁ!いいか??」  問合せ053-439-0909(NPO法人内)

雨予想の為、変更!「体験学習」春野山の学校! 緊急


5月23日の「体験学習」雨予想の為、人数も100名以上のため浜北森林公園をやめました。「春野山の学校」に変更です。浜松勢は。9時に三方原墓園駐車場に集合! 皆さんにお知らせ下さい。
  

2010年5月17日月曜日

浜松の笠井積志武道教室で、ネパールからの武道研修生 黒帯を目指し稽古!


ネパールからの武道研修生が6月の昇段審査に挑戦すべく、笠井武道教室で黒帯を目指し稽古に励んでいる。 彼の夢は、拳法会の武士道精神をネパールの子どもたちに伝承すること!ネパールのサムライを育てること!毎週金曜日17:30- 笠井公民館

2010年5月12日水曜日

世界に拳法会の家族・友がいることは、幸せ!共に競えあえる事に感謝!It is a happy thing that there are rivals and friends in the world.

世界の身近にライバルがいることは、自分を高める上で大きな財産です。拳法会の家族や友が全世界いることは、幸せで共に競えあえる事に感謝しなくては、ならない。とうぜんの事のように思えても人生においては、大きなチャンスです。For children, it is a very good opportunity. Let's bring up excellent Samurai.  会員募集中!電話053-439-0909

2010年5月11日火曜日

日本応用心理学会 第77回大会 (京都大学) ワークショップについて     

9月の応用心理学会について。
①9月12日(日)PMがワークショップ。
②懇親会(南禅寺門前「順正」)18:00~会費8,000-(自己負担)宿泊、旅費交通、すべて。           締切は、8月末まで。
********************
(一般社団法人)障害者武道協会  ≪研究会≫
【議題】1.日本応用心理学会 第77回大会 (京都大学) ワークショップについて     
共 催 : (社)障害者武道協会 / 国士舘武道徳育研究所    
日 時 : 平成22年9月12日(日) PM     
テーマ : 「武道の研鑽が障害者にどのような影響をもたらすものか」
  ―応用心理学における武道療法の役割―     
企画・司会  : 
中島 豸木(国士大)、藤田 主一(日体大)、
森脇 保彦(国士大)、徳安秀正(東京有明医療大学)     
話題提供者 : ポントス・ジョハンソン(スウェーデン・ABCD)               
仲野  猛(愛媛県・マミー学園)               
東  隆史(枚方市・わらしべ学園)     
指定討論者 : 田中真介(京都大)、中島 豸木     
通    訳  : Alexander Bennett, Ph.D (関西大学)     
記   録  : 山崎製作所(VTR・CD・報告書・etc)
大会事務局 ;606-8501 京都市左京区吉田二本松町京都大学高等教育研究開発推進センター 田中研究室気付 Tel ; 075-753-9356 Fax ; 075-753-6691      
懇親会場 : 「南禅寺 順正」〒606-8437 左京区南禅寺門前 
075-761-23119月12日(日)18:00~(個人負担)

2010年5月10日月曜日

2010 NAVARRESE KENPO CHAMPIONSHIP 2010 ナバレ拳法選手権大会


ヨーロッパのナバレにおいて5月8日に2010 ナバレ拳法選手権大会が開催されました。参加者は、89名でした。
  2010RESULTS OF NAVARRESE KENPO CHAMPIONSHIP (大会結果)
INFANTIL KATA・
1.- LOREA IRIBARREN
2.- IRAIA GUILLENEA
3.- IMANOL IRIBARREN

GIRL JUNIOR KATA
1.- ANA MITXELENA
2.- DANIELA PERDOMO
3.- IRATXE SAITUA

MAN ADULT KATA
1 LUIS Mª ALTOLAGIRRE
2 IZEI GUILLENEA
3 JON ZELAYETA

WOMAN SENIOR KATA
1.- IDOIA ITURRIA
2.- ANA Mª ARBURUA
3.- KORO IRAZOKI

INFANTIL GOSHIN WAZA(Goshin jyutsu 護身術)
1.- LOREA IRIBARREN
2.- IMANOL IRIBARREN
3.- AIMAR LARRALDE y OIHAN IRIBARREN

BOY JUNIOR GOSHIN WAZA(Goshin jyutsu)
1 IZEI GUILLENEA
2 ION BENGOETXEA
3 ASIER IRAZOKI

GIRL JUNIOR GOSHIN WAZA(Goshin jyutsu)
1 ANA MITXELENA
2 IRATXE SAITUA
3 DANIELA PERDOMO

MAN ADULT GOSHIN WAZA(Goshin jyutsu)
1 EDORTA ITURRIA
2 LUIS Mª ALTOLAGUIRRE
3 JUAN LUIS LAURNAGARAY

WOMAN SENIOR GOSHIN WAZA(Goshin jyutsu)
1 KORO IRAZOKI
2 JOSUNE ETXEBERRIA
3 ANA Mª ARBURUA - IDOIA ITURRIA

MAN SENIOR GOSHIN WAZA(Goshin jyutsu)
1 JOSE Mª SARRATEA
2 JOSE ANTONIO DAGUERRE
3 JORGE VELEZ

INFANTIL KUMITE (Randori乱取り)
1.- MODESTO ORDOKI
2.- GOIATZ JAUREGUI
3.- JULEN TELLETXEA

BOY JUNIOR KUMITE (Randori)
1 IZEI GUILLENEA
2 ASIER IRAZOKI
3 ION BENGOETXEA

GIRL JUNIOR KUMITE(Randori)
1 DANIELA PERDOMO
2 ANA MITXELENA
3 IRATXE SAITUA

MAN ADULT KUMITE(Randori)
1 EDORTA ITURRIA
2 LUIS Mª ALTOLAGIRRE
3 ANGEL BERGARA

MAN SENIOR KUMITE(Randori)
1 JOSE Mª SARRATEA
2 TXOMIN IRIBARREN
3 JORGE VELEZ

2010年5月4日火曜日

2010バスク選手権大会 4月24日 アメリカン空手など参加Open選手権!


4月24日、ヨーロッパのバスクにおいて2010Euskadi 選手権大会が開催された。日本では、礼法、武徳を普及する教育性を考慮しOpen選手権は、避ける傾向にあるがヨーロッパでは、成功をおさめ大きき進化している。2010Euskadi 選手権大会は、今回も拳法会が多くのタイトルを確保した。武徳教育において双方、大きな成果を納めている。 053-439-0909

2010年5月2日日曜日

ネパール拳法会 カトマンズで昇段審査


ネパールのカトマンズから新しい道場の昇段審査の様子の写真が送られてきました。拳法会ファミリーが世界で活躍していますね。  Videoは、ココ!
    まだ、基本がフルコンタクト空手の様ですが日本の指導員との交流で実戦技術を磨き、更に強くなるでしょうね。

2010年5月1日土曜日

映画「南京の真実」 武士道を貫き人のためになりたい!




合原正彦准指導員は、映画「南京の真実」の感想を会員に話した。
 東条英機(元首相)たち7人の戦犯は、戦勝国の連合軍により東京裁判にかけられ、絞首刑となった。この裁判は、誰が考えても白人が自分たちの植民地利益を脅かした有色人種を見せしめのために処刑した事は、明白だが7人の戦犯は、「国民と敵国兵士を死におとしめた罪」は、死に値するとし、武士道を貫き堂々と処刑された。 この映画をみて、「武士道を貫き人のためになりたい!」と語った。 同じくこの映画を見たブペンドラ選手もネパールや隣国では、おそらく指導者は、われ先に逃げてしまう。このような人間になれるように更に拳法会で己を磨きたいと述べた。戦争であれ何であっても人の命を奪うことは、許されない。武を磨くは、ひとえに平和をたもつためにあり力で勝つことを目指す「覇道」は、必ず終焉を迎え「王道」こそ永久(とわ)と信じる。ブペンドラの日記は、ここ!

護身術(柔法)の稽古と研究 浜松の可美拳法会


浜松の可美総合センターで稽古している可美拳法会(毎週土曜日18:30~ 053-439-0909)では、護身術(柔法)の稽古と研究を行いました。この日は、連休に入っているため参加者は、少く15名程度だったが十分な稽古ができた。

「上の柔道」とは、障害者柔道(武道)なり! (社)障害者武道協会 中島豸木会長


(社)障害者武道協会 中島豸木教授 
一昨日、全国高段者大会に出場いたしました時のお話を「御年、98歳の戦士が一人参加されました!」
 嘉納名誉館長より「お相手がおられませんので、大変失礼いたします。」とご丁寧なお断りの返事があった。
 98歳にして戦う心、それに対し嘉納名誉会長の礼節を尊ぶ失礼のない御断り。まさに武道の精神がここにありと感じた。故嘉納師範は、「下の柔道」とは、勝ち負けを競い合う柔道なりと云われた。
そこで「中の柔道」とは、生涯柔道なり。「上の柔道」とは、障害者柔道(武道)なり!と思ってみた。(チョット私的であるが、故嘉納師範も、たぶんそう言われるであろう?)本日はこれまで。