2016年4月30日土曜日

浜松伊佐見武道教室拳法会 スェーデンのカールが来浜したので特訓稽古!女子部の参加し楽しく稽古しました。

浜松伊佐見武道教室拳法会でスェーデンのカールが来浜したので特訓稽古を午後にしました。女子部、少年部も自主参加し楽しく稽古した後、拳法会の会員である焼肉「えん」で親睦会を稽古後7時から行いました。
 伊佐見拳法会のホームページは、ココ!
http://www.righttec.com/isami/


護身術の稽古



                         基本形の稽古

稽古が終わり夜は、懇親会!





2016年4月28日木曜日

浜松の伊佐見武道教室拳法会のホームページ! 空手・拳法に興味を持ったらClick!

 以下、アドレスで浜松の伊佐見武道教室拳法会のホームページが見ることが出来ます。
http://www.righttec.com/isami/

浜松三方原武道教室拳法会 毎週水曜日 三方原神社内集会場!

少年部の上級者の稽古は、毎日が進化!
 昨日の稽古で打撃では、互角であったが接近戦で投げ、寝技にもって行ったサク!対戦相手の悠人に再三返され投げられ抑え込まれ殴られ涙、涙であったが今日は、違った。
 「聖矢vsサク」打撃では、聖矢に決められても「挫けず!めげず!」投げに持ち込み接近戦では、互角以上!
 進化を感じました。
態度も家庭では、180度違ったそうです。
   浜松三方原武道教室拳法会 毎週水曜日19:00~ 三方原神社内 
   ℡053-439-0909(NPO法人cc内)



浜松三方原武道教室 体力の限界まで追い込む稽古をした後、乱取稽古!

黒帯に挑戦
昇段審査を6月に控え打撃力は、向上して来ました。しかし、相手を倒す事につながらない攻めは、無駄打ちでしかありません。
 課題は、「的確な技」を身に付け相手に常に「恐怖・迷い」を生じさせる攻防です。
ただ、形ばかりのものを剣道では、「棒ふりダンス」柔道では、「雑巾ダンス」と冷やかしましたが相手を殺傷する気迫のないダンスでは、「武術」では、ありません。
 また、謙虚な求道の武徳が無くては、「武道」とは言えません。

動きは、体力の限界まで来る稽古の後ですのでしようがありませんが「倒す技」が必要ですね。

ダンスでは、いけない!倒す気迫と技を!
毎週水曜日 三方原神社内集会場 19:00-20:00
   連絡053-439-0909(NPO法人cc内)

2016年4月27日水曜日

浜松葵高丘武道教室の楽しい稽古! 運動能力の向上! 浜松市北部協働センター

毎週火曜日 連絡053-439-0909(NPO法人cc内)

「挫けない心!折れない心!」  浜松葵高丘武道教室拳法会 会員募集中!

「挫けない心!折れない心!」 昨晩は、葵高丘で稽古!最近の日本の子供たちは、仲間に入れず、厳しい稽古に直ぐに「心が折れて、挫けてしまいます。」本当に弱くなってきました。 しかし、昨晩の稽古は、その憂いを吹き飛ばす稽古でした。
「ユウトvsサク」打撃は、互角でしたが接近戦でサクが投げに行くのですが返され寝技で押さえられたまま、突き!膝蹴りで攻められどうにも動けません。何度も同じ展開になり悔しさで涙が溢れます。一緒に稽古しているお父さんが「サク!経験の差だよ!経験を積むしかない!」倉田先生が言います。「サク!学校では、無敵でも上には、上がいる事を知る事が大切!更に稽古しなさい。」これこそ「百錬自得」ですね。帰りの車中でナビン先生が「神様がおまえは、これをしなさいと言って生まれてきた子は、いるものですね!」ともらした。
会員募集中! 連絡先053-439-0909NPO法人cc内) お気軽にご連絡ください!毎週火曜日 19002100 浜松市北部協働センター(ホール)
                形・護身術の稽古



2016年4月24日日曜日

浜松の可美武道教室拳法会! 可美総合センターに戻りました。 環境は、大切ですね!

床上浸水から半年以上!今日も全員で次亜塩素酸を使い清掃!
 マットは、腐り異臭を放って床は、カビと埃がたまっていますがこれから時間をかけきれいにしていきます。

 先生や保護者が多いので感染症防止処置も十分に出来ていると思います。
よく!
   「何を学ぶかではない!誰に学ぶかが大切だ!」
と言いますが実感します。
  毎週土曜日18:30~20:00(第一部) 20:00~21:00(第二部)
     浜松市可美総合センター   連絡053-439-0909(NPO法人cc内)
    他の教室と見比べてください!あった教室をお選びください!
 本日の先生:山本敏雅四段、Nabin四段、
         高見裕行四段、山本周一二段、野澤義和二段
みんなで掃除をしましたが腐った異臭を取るには、時間がかかりますね。
「体幹トレーニング」拳法会で100歳まで首・膝・腰痛知らずで健康寿命UP!

2016年4月23日土曜日

浜松の笠井積志武道教室拳法会  "武道"とは、武士道のことであり人を殺す目的の"武術"とは、異質の哲学的なところにある。

稽古が終わりかえる途中に車の中でネパールから日本に稽古に来ているナビン指導員(四段)がいいました。
 「先生、病気、狂気でなくては、武道、拳法会は、続けられませんよね!」 
何故かとナビンに聞くと「スポーツと違い、苦しい!痛い!怖い!の毎日で最近では、先生の地獄の稽古が"楽しく"感じます。ボクシングに練習に行っても殴られまくられてもノックアウトすると快感です。これ、゛病気"ですよね。」と言った。

 また、彼は、国士舘大学の中島先生が元世界チャンピオンの森脇先生に話しているのを聞きました。「どんなメダルも命をかけた真剣勝負の体験には、及ばない!」
 「ナビンお前の先生は、世界にでて殺し合いをして来た人だ。」
 「武術は、敵を殺せなければ、単なるダンスやゲームに過ぎない!・・・・」

そこでナビンは、「今は、ネパールに残した家族の事も未来のことも考えていない!只、修行のための稽古だけです。」と私に話した。

 また、彼は、先生は、婚約中の奥さんに、海外に渡る時「俺が闘いに破れ死んだら両親を頼む!」と言ったそうですね。「先生は、私よりもっと重病ですね!」と言った。

 そんな、荒れた心を律するのが武士道である「士道に背くまじき事!武士とは、嵐の真っ只中にあろうとも、一人立ちすくせる者でなければ、価値はない!」
   "武道"とは、武士道のことであり人を殺す目的の"武術"とは、異質の哲学的なところにある。
双方、兼ね備えねばならない。

毎週金曜日 浜松市笠井協働センター 第一部17:30-18:30 第二部18:30-20:00
    問い合わせ 053-439-0909(NPO法人cc内)

2016年4月22日金曜日

愛知県 名古屋市瑞穂区の穂波武道教室拳法会!空手・拳法など武道に興味を持ったら拳法会!

感染症防止のミストが空中散布され快適な稽古!
        IKKO本部 053-439-0909(NPOcc内)
        穂波拳法会052-823-5181(浅井方) 

浜松伊佐見拳法会! 子供たちの健全育成と武徳教育! 楽しい稽古、頑張っています。 強い子供にしたいと思ったら!

毎週木曜日 伊佐見協働センターで稽古している浜松伊佐見拳法会は、子供たちの健全育成と武徳教育を目的に楽しく頑張っています。
    会員募集中!お気軽に先ずは、お電話ください! 
連絡先053-439-0909NPO法人cc内)  
毎週木曜日 19002100 浜松市伊左見協働センター(ホール) 
 毎週火曜日 19002100 浜松市北部協働センター(ホール)
 毎週水曜日 19002100 三方原神社内集会場  浜松市白脇協働センター
 毎週木曜日 19002100 浜松市伊左見協働センター(ホール)  浜松市住吉青少年の家
 毎週金曜日 17302000 浜松市笠井協働センター(ホール)
 毎週土曜日 18302100 浜松市可美総合センター(軽運動室)

月会費 幼年1000円 生徒2000円 一般3000円 ママトレ2000




幼児の武徳教育に力を入れる浜松の伊佐見武道教室拳法会! 体験入会!歓迎!

浜松市伊佐見協働センター ホールで稽古! 拳法会
  毎週木曜日19:00-20:00(一部) 20:00-21:00(二部)
先ずは、お気軽にお電話ください!053-439-0909(NPO法人cc内)
 幼児会費 1000円/月
   指導員も会費を納め運営しているボランティア団体です。
     指導員 斉藤右司二段
           山本周一二段
           コーチ ナビン.アチャラヤ四段(2015全日本チャンピオン)
           師  範 大橋千秋 範士九段  IKKO会長
   いろいろな教室を見てあったところをお選びください。


2016年4月21日木曜日

浜松三方原武道教室拳法会 北星中、開成中、静大付属中の中学生たちも頑張っています。 空手・拳法・武道に興味を持ったら拳法会!

北星中、開成中、静大付属中の中学生たちも頑張っています。 空手・拳法・武道に興味を持ったら武徳を尊ぶ拳法会へ体験入会! 真の武徳教育があります。
会員募集中! 
連絡先053-439-0909NPO法人cc内)  お気軽にご連絡ください!
  毎週水曜日 19002100 三方原神社内集会場 


幼児の武徳教育に力を入れる拳法会! 浜松三方原武道教室拳法会! 空手・拳法など武道に興味を持ったら拳法会!

拳法会の子供たちは、「武徳」をおもんじてどんな運動をしても高い能力をもち活躍できる選手にしたい!
 会員募集中! 
連絡先053-439-0909NPO法人cc内)  お気軽にご連絡ください!
毎週水曜日 19002100 三方原神社内集会場
何処でも稽古できます。
 毎週火曜日 19002100 浜松市北部協働センター(ホール)
 毎週水曜日 19002100 三方原神社内集会場  浜松市白脇協働センター
 毎週木曜日 19002100 浜松市伊左見協働センター(ホール)  浜松市住吉青少年の家
 毎週金曜日 17302000 浜松市笠井協働センター(ホール)

 毎週土曜日 18302100 浜松市可美総合センター(軽運動室)

2016年4月20日水曜日

目に見得ないところに「武道」の真髄がある。

  曽根喜美男先生は、現代の武道を二つに分ける事が出来るとと言っている。

〇目に見えるところは「スポーツ・運動」の部分。
〇目に見得ないところは「武道」の部分。
   と言っている。
そして、武道で一番大切なのは「目に見えない部分」である。
攻めて打つという言葉一つ取っても、ただ間合いを詰めたのでは打てない。
 そこには攻めという「目に見えない部分」存在する。
その攻めを考えると、「気」「気位」「理合」が必要になってくる。
これを修錬するには、「形」が大切なことだとも言っている。

 拳法会は、剣の理合を基としている。

およそ、未熟な者は、真髄を見極める目を持たず「目に見える」ところをしか愚かにも理解できないものである。




武徳教育を推進する浜松 葵高丘武道教室拳法会! 空手・拳法・武道に興味を持ったら体験入会!お気軽に!!

倉田先生が言いました
「うけた恩は、岩に刻み忘れては、いけません」 英語で何というのだろう?You, was helped. Do not forget carved in rock.
 また、情けは、人の為ならず!
「熊本で大震災がありました。微力ですが森本先生と支援物資を送りました。送り先から喜んでもらう!これだけで私たちも得るものがあります。情けは、人の為ならず!だと思います。」
 これも英語で何と訳すのだろう?compassion is not for other people's benefit.

稽古は、昇段審査を前に激しくなって来ています。ダウンする人も各支部で再三起きています。
 防具、マットなど保護具を十分にし安全に稽古しましょう。
  

 会員募集中! 

連絡先053-439-0909NPO法人cc内)  お気軽にご連絡ください!
 毎週火曜日 19002100 浜松市北部協働センター(ホール)



    どこでも稽古できます。

 毎週水曜日 19002100 三方原神社内集会場  浜松市白脇協働センター
 毎週木曜日 19002100 浜松市伊左見協働センター(ホール)  浜松市住吉青少年の家
 毎週金曜日 17302000 浜松市笠井協働センター(ホール)

 毎週土曜日 18302100 浜松市可美総合センター(軽運動室)




2016年4月18日月曜日

2016年武道研修合宿 静岡県立三ケ日青年の家

 2016年度静岡県三ケ日青年の家・拳法会武道研修合宿
テーマ「マナーを大切に」 2015年は、「思いやり!」でしたが本年のテーマは、マナー・礼儀!所員の先生から
1.元気な挨拶。
2.館内では、走らない。
3.道場、管内で帽子を被らない。
4.整理整頓。
5.履物の整理整頓
6.自分の事は、自分で。 
 と説明がありました。 最近では、大人も室内で帽子を被ったり履物も揃えず入室礼も怠りがちです。再留意しなくては、いけませんね!
 また、大橋正康東海本部長より
「継続・継承ができる人になりましょう。」今回、前に出て指導してくれた中村友哉君は、子供のころからこの研修合宿に参加しています。幼児から一般まで参加し先輩は、後輩の面倒を見て人の和とつながりを学ぶこの体験は、貴重なものです。

 皆さんも継続できる人になりましょう。
最後に、所員の方から!
 毎年、活用し研修をして頂いています。トイレのスリッパや片付けの状況を見て流石、”武道の団体拳法会”と感心しました。雨の為、海での活動は、出来ませんでしたが有意義な体験をしたと確信しています。


















伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール)9月10日から9月18日まで2024環太平洋拳法選手権でニュージーランド、オーストラリアへ中学生3名が日本選抜選手として参加!

 伊佐見武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール) 9月10日から9月18日まで2024環太平洋拳法選手権でニュージーランド、オーストラリアへ中学生3名が日本選抜選手として参加します。    伊佐見武道教室拳法会(毎週木曜日19:00~21:00 伊佐見協働センター・ ホール ...