2019年5月31日金曜日

伊佐見・ひとみが丘武道教室拳法会 空手・拳法武道に興味をもったら拳法会!

伊佐見・ひとみが丘武道教室拳法会(伊佐見協働センター・ホール 毎週木曜日19:00~21:00 ☎053-439-0909NPO法人cc内 電話ください!)  
 昇段昇級審査最後の調整稽古に入りました。
上段蹴りを何回蹴られたことか? 大汗で頑張りました。  
 「昇段昇級審査は、名古屋で日曜日に行われますがみんなで応援しています。頑張りましょう!」と先生からお話がありました。



命を守る武道(護身術)




  拳法会は、運動能力向上に最適!(濱田敏哉居合道7段教士談)

大汗です。


2019年5月29日水曜日

2019年5月27日月曜日

2019年武道研修会 前期昇段昇級審査に向けて講習会が開かれました。

2019年武道研修会が5月25日可美総合センターで前期昇段昇級審査に向けて講習会が開かれました。 ☎053-439-0909(NPO法人cc内)







                  試 割


幼児の武道教育に力を入れる積志・笠井武道教室拳法会 空手・拳法武道に興味をもったら拳法会!

幼児の武道教育に力を入れる積志・笠井武道教室拳法会
 毎週金曜日18:30~21:00 積志協働センターホール
  ☎053-439-0909(NPO法人cc内)
火:北部協働センター 水:三方原会館 木:住吉青少年の家、伊佐見協働センター 土:可美総合センター
  生命を危機から護るのが武道です。

勿論、中学生、高校生も頑張っています。







座礼の「双手礼」の諸手の位置!空手の先生は、爪甲礼のつもりで礼法を決めたのだけど「間違えちゃた!」

 アッコ先生に今日も礼について質問されました。座礼の「双手礼」の諸手の位置について!  それと爪甲礼(そこうれい) 爪甲礼は、拳法会の居合では、胡坐のときの礼法です。 PS: 小笠原流礼法の座礼である九品礼のなかの 爪甲礼 ( そこうれい )   現代も武家茶道ではこの座礼・爪...