2009年12月30日水曜日

2009ヨーロッパ武道研究会 ヨーロッパ拳法会 TVでの放映


2009ヨーロッパ武道研究会のスペインTV放映は、ここをクリック
ヨーロッパのスペイン・マドリッドで 空手、柔術、柔道、レスリング、合気道も加わり研究会が開催されました。

2009年12月29日火曜日

盛岡の矢巾武道教室が稽古納め 2010年もがんばろう!武士道教育でサムライ(武士)を育てる東北拳法会




全日本拳法会の支部のなかで東北拳法会の岩手の矢巾道場は、稽古納が遅い方です。2009年への感謝と2010年益々、飛躍の年であるよう祈願し稽古を納めました。

  武士道教育でサムライ(武士)を育てる東北拳法会  ここクリック!
 
〇実 技(己を鍛え上げた術により支えられた体
 
〇武 徳(心と術と体により天から与えられる徳)   

   

2009年12月25日金曜日

浜松神久呂支部で稽古納め12/24 中村先生が大きなケーキを持ってきてくれました。


12月24日に神久呂公民館で稽古している神久呂支部が稽古納めを行いました。第12回武徳杯拳法優勝大会では、優勝を奪還したご褒美です。優勝、神久呂B 第三位は、神久呂Aでした。第12回武徳杯拳法優勝大会の日は、神久呂は、ガストに集合し祝賀会、笠井三方原は、かっぱ寿司、名古屋は、サガミに集結し反省会と親睦会を行い。第13回での健闘を誓いました。

 稽古納めでは、ビンゴーゲームなどを行い大いに盛り上がりました。

    会員募集 神久呂拳法会

2009年12月23日水曜日

2010年「立志」 浜松の子供達の目標!世界大会、団体戦に定まる!

 浜松地区拳法会の忘年会で子供達が目標を書きました。「文武不岐」の精神から学校の「成績一番」も書いて欲しいところですが団体戦優勝!世界大会優勝などが目立ちました。堂々と世界大会優勝とかける肝が気に入りました。総理大臣になり日本をよくする!大学の教授になり日本のためになる研究をする!など、子供達は、大きな夢を持っています。同時に騒ぐことの凄さも負けません。忘年会の会場の「酔虎伝」のみなさん、ご迷惑をかけてすみませんでした。小中高¥900の格安で大暴れしましたが出入り禁止にしないで下さい。

2010年新規会員募集 053-439-0909(NPO法人内)

2009拳法会忘年会! 浜松は、有玉の「酔虎伝」で忘年会! 


2009年も師走に入りました。浜松地区の各道場も稽古納めをして残すは、神久呂道場の24日の稽古納めのみとなりました。2010年は、「立志の年」とする拳法会は、12月22日に有玉の「酔虎伝」で忘年会を行いました。なんと、小中高学生は、¥900と言う安さ!驚きました。ご支援厚くお礼申し上げます。この忘年会においてもそれぞれ、2010年の目標を立てました。この中から、将来、日本を背負う人材を輩出するでしょう!皆様に後ほどお知らせします。

  2010年新規会員募集! 電話053-439-7958

2009年12月20日日曜日

愛知県名古屋市瑞穂区の穂波道場で昇級審査!2009年度最後の事業

2009年度最後の行事、愛知県名古屋の昇級審査が穂波道場で行われました。基本、基本形、柔法、試割、筆記試験、乱取りなどの審査が行われました。ここでも、受験者、関係者の礼節と武徳の向上が見られました。 名古屋地区拳法会、穂波支部は、ここ!
   全日本拳法会連絡先053-439-0909

礼徳の成長が目に見えた2009年・2010年は、とてつもない志を立て、進む年!「稽古納め」


2009年度浜松地区稽古納め2009年度の浜松地区稽古納めが12月19日可美総合センターで行われ各支部の会員が集まり交流親善が行われました。

 山本敏正先生: 2009年度の拳法会の目標は「義」でした。私は、「礼」につき勉強をしてみました。第12回武徳杯拳法優勝大会では、すばらしい試合と共に礼儀正しい試合の臨み方、「礼徳」を見ました。日頃の稽古や大会、研修会が実を結び大きく成長していることが実感として感じられます。ご多忙と寒い中、ご父兄のみなさんや会員の皆さんお集まりいただきありがとうございました。2010年は、世界拳法選手権大会の年ですフランス、スペイン、ニュージーランドなど多く国が日本に集まります。ホームスティーなど皆様のご支援をいただきたいとお願いいたします。一年間お疲れ様でした。

 大橋千秋最高顧問: 2008年は「真・信」、2009年は、「義」が目標でした。義を貫き有意義な1年であったと思います。さて、皆さん方の2010年の目標は、皆さん方で立ててみてください。しかし、「著眼(着眼)高ければ、理を見て惑わす」(高い志が、あれば目先の損得で迷うことがない)と言います。2010年の目標をそれぞれ立ててください。但し、並な目標では、いけません。「大ほら吹き」といわれるような途轍もない大きな「志・目標」を立ててください。2010年は、その夢のような目標に向かい邁進してください。 浜松市内の拳法会の各道場
  寝技ゲーム、ビンゴーゲームの様子!

2009年12月19日土曜日

笠井・積志武道教室で2009年稽古納め!「着眼高ければ、理を見て岐せず!」志を高く!


浜松の笠井・積志武道教室で稽古納めが12月18日に行われました。基本、乱取り(実戦)の稽古の後、名古屋で昇級審査を受ける人たちは、柔法、基本形を行いました。最後の締めくくりは、練習試合を行いました。


2010年最後の教科は、「着眼高ければ、理を見て岐せず!」高いところに志(目標)があれば、小さな目先の損得で惑うことは、ない。

 従って、2010年の目標は、ほら吹きと思われるような「大きな目標」を立てるようにと述べられた。 12月19日は、浜松本部の稽古納めが可美武道教室であります。参加しましょう!

PS:先週の教科 「少にして、学ばざれば、壮にして惑う」でした。

会員募集中!(お母さん募集!親子で!)   笠井・積志武道教室 笠井公民館(金17:30~)053-439-0909(NPO法人内)
           「武士道教育で武士(Samurai)を育てる拳法会」 

2009年12月17日木曜日

「武士道教育でサムライを育てる拳法会」 三方原拳法会、稽古納め! 1位 ラジコンUFOをゲット!


静岡県浜松の三方原道場で12月16日稽古納め行われ、基本稽古ののち阿弥陀クジが行われました。1位は、ラジコンUFO 2位がラジコンカーなどをGetしてお菓子も配られ楽しい稽古納めが行われました。 2010年も頑張りましょう! 笠井・積志武道教室は、12月18日(金)17:30~です。

 会員募集中! 年末にご入会された皆さんも是非、笠井や可美の本部稽古納め(12/19 18:30~可美総合センター)においで下さい。多くの方との和は、子供たちの宝になります。
  浜松市、三方原拳法会(水)19:00~21:00(幼年部は、20:00まで)電話053-439-0909

2009年12月16日水曜日

稽古納めが始まりました。 先陣は、浜松葵高丘道場! 武士道教育でサムライを育てる拳法会。


           「武士道教育でサムライを育てる拳法会」
2009年の稽古納めの時が来ました。先陣は、浜松葵高丘道場で12月15日に行われました。三方原は、16日。笠井は、18日、可美は、19日に随時行われています。

2009年12月15日火曜日

About Syokyu Shinsa.From the Web of Europe Kenpo Kai Honbu.EU昇級審査


ヨーロッパ拳法会のWebから子供たちの昇級審査の写真を拝借・・・・Very sorry。 とても、可愛い笑顔なので思わず。日本でも紹介!
 2009年度の冬季の昇級審査と思われる。どこの国の子ども同じ笑顔で応えてくれる。全日本拳法会053-439-0909

2009年12月14日月曜日

そのときが今!いざとなったら出来る!は、信ならず!


「只今がその時、その時が只今」(葉隠)、 つまり、いざ試合(戦い)という時と平常な日々の毎日とは同じことである。いざ戦いの場面こそ、平常心でいなくては、ならない。また、平時の毎日こそ、戦いのの覚悟で、物事に取り組まねばならない。


さて、写真は、大会会場の靴箱に入らなかった靴を整理している小さな女の子である。お兄ちゃんやお母さんについて稽古に来ている。「履物の乱れは、心の乱れ」と先生に言われているのを聞いているからだろうか!会場の靴を並べていた。「今がそのとき」である。今、自然にやれる心は、間違いなくどんなときでも自然に靴を並べられること間違いない。

 ここで、私の大学時代の同輩で関本雄気満君が言った言葉を記す。「勝負をば、常の稽古と思いなせ!稽古は、常の勝負なるべし!」 ところで、関本は、今、どうしているか?これほどのことを言っていた男だから元気に活躍しているに違いない。PLに戻ったまでは、聞いているが?(これは、同輩の余談)

    世界拳法会連盟 大橋千秋 053-439-0909

「着眼高ければ、利に惑うことなし」 ネパールやインドに世界平和の和!


武道をもって世界平和への貢献を願う拳法会、その拳法会に世界平和を祈る「絵」を普及してほしいと依頼を受けた。全世界に理解者をもつ拳法会にとっては、たやすい事と世界拳法会連盟が支援した。写真は、ネパール拳法会ラマ顧問、ダン拳法会本部長が支援しネパールを訪問した皆さんの写真です。

  和鳳凰の絵は、地球温暖化防止の気候変動フォーラムCop15(デンマーク・コペンハーゲン)のパンフレット表紙を飾ったと連絡が入っています。
 拳法会の志の高さがあればこそ広がる平和の和です。

  世界拳法会連盟 大橋千秋

2009年12月13日日曜日

2010インド・ネパール拳法選手権大会 India-Nepal Kenpo kai Championship & Budo seminar


ネパール拳法会とインド拳法会の共催で2010年1月15日~17日にネパールのポカラで2010インド・ネパール拳法選手権大会が開催されます。また、武道研究会も同時に開催されます。India-Nepal Kenpo kai Championship & Budo seminar 15-17 Jan at Nepal Pokhara.
問い合わせ053-439-0909

第12回武徳杯拳法優勝大会 選手と観客の礼徳に賞賛!


第12回武徳杯拳法優勝大会 12th Butoku Cup Kenpo Team Competetion 2009.12.Dec浜松市可美総合センターで平成21年12月12日に第12回の拳法団体戦が行われ熱戦が展開されました。山本敏雅大会会長は、技術礼徳共に向上した本大会で審判員関係者も含め更に向上しようと述べ「素晴らしい大会」であったと賞賛した。

第12回大会は、11回の覇者の三方原や愛知の穂波、笠井が上位に残らなかったことにある。これは、決して実力がないわけでなく名古屋穂波のように選手の若返りに為、良知、安藤、西村等が控えにまわったことや三方原のように王者を意識し宇佐美、青嶋、池ノ谷というポイントゲッターが慎重になりすぎたことにある。「無」になれと言うが容易なことでなく修行の一こまとし第13回は、乗り越えることが大切である。
優勝 神久呂B(1st KakuroB ) 準優勝 可 美( 2nd Kami) 第三位神久呂A(3rd kakuroA) 第四位和地山( 4th Waziyama)
今回の大会で賞賛されることは、武徳杯といわれるだけあり選手の礼徳にあった。面の持ち方、正座しての応援、父兄からも礼徳の指導が飛ぶ!拳法会のお父さんお母さんの「徳育」にたいする姿勢に経緯を表します。応援の小さな女の子が履物を並べているのには、感動しました。もちろん、お母さん達が、履物を並べている姿は、必ず子供達に継承されることを確信します。As for the Butoku Cup competition of No. 12, morality of Budo improved than technology.  Durability and the support by the Seiza(sitting straight) of the protective gear of the player were splendid. Though a small girl put footwear in order, we were impressed.
     子供達に礼徳を!会員募集中! 053-439-0909(NPO法人内)

2009年12月10日木曜日

浜松の三方原特錬の最終調整完了!第12回武徳杯優勝大会(団体戦) 武道、拳法に興味をもったら拳法会!


第12回武徳杯優勝大会(団体戦)むけ、浜松の三方原特錬の最終調整が完了しました。この日も2時間実戦に備えての練習試合を行い。必勝!健闘!を誓いました。活躍を期待します。
 会員募集中! 三方原武道教室
三方原神社内集会場 (水)PM7:00~9:00 053-439-0909

2009年12月9日水曜日

、「気候変動フォーラム(デンマーク・コペンハーゲン)」 のパンフレットの表紙に高橋聡さんの 「和鳳凰」



高橋聡氏より、「気候変動フォーラム(デンマーク・コペンハーゲン)」 のパンフレットの表紙に 「和鳳凰」がなったと知らせが来ました。

 前回、感謝の心で水に接すれば、水も美しく結晶すると言うお話をしました。その折の「和鳳凰」の絵がのパンフレットの表紙になったそうです。どの程度のものなのかわかりませんが、喜ばしいことであると共に感謝の気持ちを忘れないようにしなくては、なりませんね。

2009年12月6日日曜日

浜松の可美道場で練習試合 第12回優勝大会に向け!


第12回武徳杯拳法優勝大会に向けて練習試合が各道場で行われています。 団体戦は、各選手の役割を果たしチームで最善を尽くすところが目標とされています。健闘を祈ります。
  浜松可美拳法会 毎週土曜日18:30~21:00 053-439-0909(NPO法人内) 月会費 一般¥3000、小学生¥2000- 幼年部¥1000

2009年12月3日木曜日

ネパール拳法会のNinjaさんの子ども! 2009年年末挨拶!

2009年も師走になってきました。今年は、世界経済恐慌の年で世界の皆さんも同様に大変だったと思います。全てが利になびく、この様な時代だからこそ私たち拳法会は、武士道精神をもとに恒常不変の五常の精神(仁義礼智信)を尊び、世界に立派な子どもを育て世界の平和と武徳教育の促進をしなくてはならないと強く考えます。
 Osu! Sensey How are you? We are fine herei have attached my child hood photo,please look it thank you Kiotsukete Yoi Toshio Mukaetekudasai,
your sincerely Ninja shah

浜松地区拳法会年末年始のスケジュール

   静岡県青少年健全育成 親がよい子を育てる!
平成21年12月12日(土)PM6:30~ 第12回武徳杯拳法優勝大会(団体戦)
   可美総合センター
   親子で力を合わせ頑張ろう!
稽古の予定
  8日(火)葵高丘道場   休み
 15日(火)葵高丘道場稽古納め
 16日(水)三方原道場稽古納め、白脇道場稽古納め
 17日(木)和地山、住吉道場稽古納め
 18日(金)笠井武道教室稽古納め
 24日(木)神久呂道場稽古納め

〇浜松本部稽古納め! みんな集合!!友達の和を広げよう!
19日(土)可美総合センター PM6:30~
¥500-程度のプレゼント交換
(特別プレゼントもあり!ベーブレードやりかちゃん人形)
親子でビンゴーゲームなどで楽しく交流!
積極的に参加しましょう!!
〇平成21年度1月10日(日) 本部稽古始  AM10:00~昼まで
お汁粉、豚汁パーティー    可美総合センター
親子でコミュニュケーション!!
今年の目標を話し合い神社に安全祈願!
静岡県青少年健全育成 
清掃奉仕 「よい子を育てるのは、お母さん!お父さん!あなたです!」

稽古始
12日 葵高丘道場  2010年の目標をみんなで話そう!
13日 三方原道場
15日 笠井武道教室

*忘年会のお知らせ! 浜松地区の子ども忘年会が行われます。
子供たちの未来の為、和を広げましょう!
12月22日(火)
〇12月22日6:30~で、50人程の大広間が確保してあります。〇住所:東区有玉南町462-1 電話435-5503  飲み放題店舗は「有玉の酔虎伝」(先々週リニューアルオープンした店です)会費変更  幼稚園児600円  小中学生900円 大人 2600円です。〇チャイルドルームという小さな子供のためのスペースもあります。      

2009年12月1日火曜日

2009浜松「有玉の酔虎伝」での拳法会忘年会!のお知らせ


結果報告:楽しく!安く!美味しく!浜松の「酔虎伝」で忘年会をしました。それだけでは、ありません。皆で2010年の「立志」目標を書きました。拳法会から天下を動かす人材が育つでしょう!

 


御世話になります。 浜松地区での忘年会の案が以下のようにまとまり、拳法会の皆さんの懇親をかねて忘年会を行います。人の縁は、人生の円です。また、2009年も本当に良くがんばりました。2010年を迎えるのあたり大いに語りたいと思います。  皆さんへご連絡お願いします。
   尚、中尾君のお父さんの御世話になります。

〇12月22日6:30~で、50人程の大広間が確保してあります。
〇住所:東区有玉南町462-1 電話435-5503
  飲み放題店舗は「有玉の酔虎伝」(先々週リニューアルオープンした店です)
会費変更  幼稚園児600円  小中学生900円 大人 2600円です。
〇チャイルドルームという小さな子供のためのスペースもあります。

  幹事は、倉田葵高丘支部長 090--659-77518にお願いしてあります。
  E-mail問合せは、ココ!  

 ◎葵高丘と笠井の二つの道場だけで70名近く参加者がいます。申し込みは、お早めに! 



2009年11月30日月曜日

2009年度の(社)障害者武道協会執行部会が国士舘大学で開催されました。

(社)障害者武道協会役員会 国士舘大学武道徳育研究所参加者 中島たけし代表理事 松井完太郎副代表理事 大橋千秋副代表理事 小林正季事務局長 ポントスジョハンソン(スェーデン)ホセルイスオチョア(チリ)
 一般社団法人障害者武道協会の執行部会が平成21年11月29日に国士舘大学武徳研究所で開かれました。今回の議題は、1号議案 2010年度国際武道協会との事業計画案:障害者スポーツ指導者スェーデン派遣事業2月8日~2月15日 ノルボッテン県ルレオ市ほか。小林事務局長より笹川スポーツ財団より補助金の交付が決定した報告がありました。
2号議案 ヨーロッパ障害者武道協会設立と進捗状況と来年度の事業計画について。2010年8月に日本訪問と10月に日本側のナバレ訪問について。
3号議案 幼児教育事業への提案(小林事務局長)幼児教育に武道を~幼児教育から日本再生。障害者を作らない指導。
4号議案 助成金の進捗状況報告、会員の拡大策の検討、スェーデンからの日本側との協力依頼と提案。

2009年11月29日日曜日

岩手の紫波郡の矢巾町柔剣道場で昇級審査! 旗の訓え。


岩手県紫波郡矢巾町柔剣道場で東北拳法会の昇級審査が行われた。この写真の背景にある旗に注目!真、義の文字、少し見えないが「義を以って真を貫く」であろう文字も見える。通常は、強そうな言葉を旗印にするが「義」「真」も旗印から子供達への教育理念がよく分かる。 東北拳法会 問合せ053-439-0909
拳法會 東北本部(岩手支部)2009年秋季昇級 審査結果 合格者

准初拳士:阿部 寛之 4級:西田 緋香里 佐々木 凛花 5級:高橋 一成

親子の幼児塾 二歳のタイちゃんも参加!可美拳法会 

タイちゃんは、いつも道場に来て(稽古)遊んでいる! 道場では、大きな声で「檄」が飛びまくっているが平然としている。年少さんになると道着を着て本格的に二時間半の厳しく楽しい稽古に参加している。時々、泣き出したり!遊戯室でおもちゃと稽古することもある。ココには、親子で学ぶ現在の日本にないものがある。「檄」と言っているが怒鳴られているようなもので、「こうやって殴るのだ!」と言われてゲンコツが飛ぶ!「体罰=愛のムチ?」愛にムチなんかあるのかと思うこともあるが? この事は、別として、ココには、節度と礼節がある。
 履物は、整理され!小さな子が些細なことでも変な動きがあれば、稽古は、休憩(他の選手は、苦しい稽古の休憩は、うれしい!)して、指導員は、「どうしたのと」かけよる。
 ところが、上級になれば、指導員は、豹変する。昨日の稽古でも、ライバル対決 池ノ谷VS合原(弟)をがっちり鍛えられた。中村友哉、合原聖馬(兄)、池ノ谷、小杉レミトは、格上の大きな選手にあてられ鍛え上げられる。こんな激しい稽古だが、けが障害を防止するため柔軟や逆立ち、ローリングなどあらゆるバランス感覚を養っている。この姿を見て幼児は、育つ。 浜松可美拳法会 毎週土曜日6:30~浜松可美総合センター 053-439-0909

静岡県浜松地区後期昇級審査 可美総合センター


浜松市の可美総合センターで静岡県浜松地区後期昇級審査が行われました。この日は、東北地区の昇段昇級審査でもありました。 

 この地区の審査会場で、

1.履物の乱れは、ないか? 2.持ち物の整理整頓は? 3.後ろで控えているときの姿勢は? 4.道場への出入りの礼は? 

 と「姿勢」を見てみました。

「さすがは、拳法会」といわれることだけの事は、ありましたが更に「姿勢の錬磨」をしてもらいたいと感じました。 技の審査の合否も大切ですが「道場での姿勢」を見てやっていただきたいと思います。
  2009年最後の審査は、12月20日の名古屋地区です。みなさん!「姿勢を示してください」
     武道に興味をもったら拳法会 053-439-0909

2009年11月27日金曜日

浜松市の神久呂道場は、幼年部の幼児武徳教育に力を入れています。

浜松市の神久呂道場は、幼年部にも力を入れようと考えている。神久呂の幼年部は、元気な子が多くサッカー大好きでサッカー部にも所属している子が沢山います。みんな、楽しく稽古しています。この道場特色は、他の道場とは、異なり拳法第一としていない和気藹々としたのが特色です。他の道場では、中学生も学校に父兄が拳法が出来るようにとの条件を了解し部活に入っています。生涯武道を目指しているわけです。また、学校によっては、週3回以上のクラブであれば、部活同様としています。 幼児の武徳普及を目指していますが今日も33歳の男性の入会者が来ました。幅広い生涯武道の神久呂拳法会へ気軽に身に来てください。
                           連絡先053-439-0909(NPO法人内)

2009年11月26日木曜日

幼児の武道教育に力を入れる。三方原、笠井武道教室!拳法会三方原道場!


幼児の武道教育こと大切!浜松の三方原神社の中にある集会場の武道教室、毎週水曜日19:00~21:00だが拳法の強さだけではなく。人としての基礎も学んでいる。また、希望すれば、毎日、学ぶことが出来る。この動画に登場する子ども達は、年少、年中の幼児のころから稽古している。今いる幼児も教えることなくお兄ちゃんの後姿を見て同じ事が出来る。勉強や学ぶことも同じで先輩おにいちゃんが学校での在り方を教えている。

  是非、一度、のぞいて見て下さい。 「五常」に学ぶ!子供たちの姿に感動します。

但し、よい子を育てるには、お父さん、お母さんの支援が必要なこともお忘れなく! 三方原・笠井武道教室 連絡先053-439-0909 (NPO法人内)

  五常=仁・義・礼・智・信

☆柔軟な体、バランスのよい体を育てることは、障害を防ぎます。剣道の踏み込みは、成長期にどのような影響を与えるか!野球肩や!サッカーなどの腰の障害!など要因防止をしなくてはなりません。原因は、子供にありません。無知な指導者、親にあります。

2009年11月25日水曜日

ボクシングの打撃(パンチ)の基本を学ぼう! 国際武道大学の井下佳織先生が動画モデル!見てみよう。


第12回武徳杯拳法優勝大会(12月2日静岡県浜松市可美総合センター12th Butoku Cup Kenpo Team Competition(2009 December 2)が近づいてきました。この大会でも正拳による打撃が勝敗の要になります。国際武道大の井下先生がモデルのボクシングの動画をWebで発見しました。豊嶋先生が講師でまとめられたものです。是非、皆さんも見て研究してください。


 運足と足の鍛え方は、以下


尚、井下先生、Webを勝手に紹介していますがお許しを! 大橋千秋

2009年11月22日日曜日

盛岡矢巾道場!空手、拳法武道に興味を持ったら!ストーブが入りました。

岩手県の東北拳法会の稽古、盛岡矢巾道場!空手、拳法武道に興味を持ったら是非、ご連絡ください!ついに道場にストーブが入りました。 全日本拳法会本部連絡053-439-0909

空手や武道に興味があり入門 浜松可美拳法会! 幼児武道教育の重要性

幼児期の武道教育の重要性は、計り知ることが出来ないくらいである。本日の浜松可美総合センター(毎週土曜日18:30~21:00)の稽古のときお母さんが学校で良い子を育てるコツ!「1.靴をそろえる。2.大きな声で挨拶が出来る。」と言われましたと教えてくれた。稽古が終わった後でまた、他のお母さんが「学校で良い子を育てる父兄の集まりがあった。しかし、父兄のスリッパの乱れていること!拳法会の道場とは、異なる」とまた話があった。
 幼児は、決して幼稚ではない!何故なら、周りを良く見て己を正し成長進化させている。拳法会の稽古は、激しく厳しい。6時半~8時までの稽古で終わる者もいる。しかし、幼児であっても9時まで頑張りぬく!この稽古の姿を見たら「幼稚園児」などと決して言えない。その姿に尊敬の心さえ持つ! 
「くじけない心」に感動すら覚える! 三歳~五歳の子を尊敬すること間違いない!
       浜松可美拳法会 毎週土曜日18:00~21:00 可美公演総合センター 会員募集中
 会費 幼年部¥1000/月  詳しくは、ココ!

2009年11月19日木曜日

浜松神久呂拳法会 6年の先輩が修学旅行!


浜松市の神久呂拳法会の6年の先輩が修学旅行で東京へ行ってきた。お土産は、「人形焼き」 神久呂の6年の先輩達は、強いが優しい!!神久呂拳法会は、第12回武徳杯拳法優勝大会の優勝を目指す! 会員募集中 毎週木曜日19:00~ 神久呂公民館 053-439-0909

2009年11月17日火曜日

拳法会昇段審査 二段に挑む! Challenge! Shyodan Shinsa 2 Dan

 The introduction of the 2Dan Randori examination. Motodachi leads an examinee.
静岡県浜松地区での二段の昇段審査「乱取り」を紹介します。基本形、護身術、試割、筆記などが行われ最後の試験が乱取りになります。今回は、元立ち2名も学生時代剣道部で先輩、後輩の仲で全員が剣道三段の若手です。無制限の2人掛けで、元立ちもよく受験者の心技を引き立てています。
 1人目は、受験者は、正拳(パンチ)による打撃にこだわり、2人目は、元立ちが寝技で引き立てているのが理解できる。 元立ちの「引き立てる」慈愛が感じられる。 

  会員募集中  053-439-0909(NPO法人内)

人の縁と言う輪(和)を失うと灯台を失った船のように愚かな人間は、迷っていることすら気づかない。



ヨーロッパに柔道を広めた人の一人に道上伯先生がいます。わたしは、ヨーロッパの柔道のホセ先生のお宅の食事会に招かれ一枚の写真を見つけました。ホセ柔道師範が持っている写真の左が故道上伯先生、右がホセさんです。
 その、道上伯の先生が村井正直先生のお父さん(嘉納治五郎の愛弟子)です。私は、今年の7月に、この事を国士館大学教授の中島豸木(Takeshi Nakajima)先生に連れられ京都に伺ったおり、村井正直先生との会話の中で知りました。
  http://kenpokaioshie.blogspot.com/2009/07/blog-post.html

 私は、ヨーロッパのスペインでも人間は、人がこの世に誕生してからの縁と言う輪(和)でつながっている事を深く認識させられました。 人は、この縁を「自己の面目や利、愚かさで「」で捨ててしまいます。この縁を失うと道に迷ったとき道路標識がないのと同じ状態になり、抜け出すことができなくなります。また、愚かな人間は、迷っていることすら気づかなくなります。人生の道路標識や灯台を大切にしたいものです。            

   世界拳法会連盟 大橋千秋
                                       

2009年11月14日土曜日

お母さんの出来たてケーキパンの差入!浜松可美拳法会の楽しみ!


浜松の可美拳法会は、厳しい稽古だけじゃない!団体戦・第12回武徳杯拳法優勝大会が12月にあるので今日も6時半から9時までボコボコに殴り合い、投げ、寝技の稽古をした。今日は、脱落者も出ずに全員最後まで頑張りとおした。そう言えば、最後に竜生くんが上段のパンチをのどに受けひっくり返ったぐらいで2時間半を休憩なしで頑張った。今日は、稽古の後のお楽しみ・・・!があった!
 お母さん選手がおいしい、フカフカのケーキパンを作ってきてくれた! ジュースを飲みながらみんなでThank you very very much! Osu!
  会員募集中!
浜松可美拳法会(毎週土曜日PM6:30~9:00 可美総合センター) 月会費 幼年部¥1000- 生徒学生¥2000- 一般¥3000-
  

2009年11月13日金曜日

ペルー(Peru)のエリザベス  浜松の可美総合センターでの昇段審査で見せた礼徳!拳法会 


エリザベス(ペルーPeru)は、乱取りの審査の相手であった。西村二段のもとに駆け寄り、正座をして深々と感謝の礼をとった。これは、静岡県浜松市可美総合センターでの昇段審査で見せた日系二世である彼女の礼徳である。日ごろ、武道とは、言え、「女性は、女性らしく!」「言葉使いも気をつけ、徳ある姿勢を!」とうるさい拳法会。女性指導員にもこのことは、徹底し、ややもすると思わず出る乱暴な言葉使いを自粛している。日系二世の大和撫子の血は、脈々と流れている。先ず、感謝し不満を言わない。学ぶところ大である。
拳法会の教育理念は、「武道・拳法会の訓え」ココを、クリック!

可美拳法会 会員募集中! 053-439-0909(NPO法人内) 

2009年11月9日月曜日

拳法会矢巾道場の可愛い子たち! 岩手県盛岡


岩手県盛岡の拳法会矢巾道場の可愛い子たち!この子ども達も今年、昇級審査に挑戦します。みんな頑張って昇級してください。
 本部連絡先053-439-0909
11月8日に静岡でも昇級審査がありました。みなさより少し上の小学生(3年・4年)の生徒も受験しました。この子達は、三方原特錬生(特別練習生)で打撃も投げも寝技も大好きな子ども達です。皆さんもすぐにこの様になります。先生の言うことを聞いて、この先輩達を目指してください。
 技を一つ一つ覚える事は、楽しいことです。 

2009年11月8日日曜日

2009後期昇段審査(浜松地区)が11/8に行われました。


2009後期昇段審査(浜松地区)が可美総合センターで11月8日に行われました。今回の審査は、近田孝夫審査員は、ひじょうに質の高い選手のみなさんの稽古の結果を見せてもらった。欲を言えば柔法や形は、流れのみを演武するのでなく真剣に相手を倒す気持ちを表し、実際に倒すようにしてもらいたいと述べた。以後の昇段昇級審査は、 11月28日:浜松地区昇級審査 12月中:名古屋地区昇段昇級審査 11月末:東北地区昇段昇級審査 と各地区で行われる。

2009年11月2日月曜日

2009スペイン国際拳法選手権(10月17日・マドリッド)      ヨーロッパ選手権大会2009Europe Kenpo Championship in Madrie

                 選手権大会の入賞者達!
10月17日に開催の2009スペイン国際拳法選手権大会でハビエル・マルチネス選手がシュワイツ・アストローザ選手を下し優勝しました。
  〇ジュニアJUNIOR
         1優勝: JON ANDER RODRIGUEZ 2準優勝: ALAIN ISASA  3第三位: IZEI GUILLENEA
  〇女子WOMAN
         優  勝: SILVIA RODRIGUEZ     準優勝: NAIARA BENITEZ 第三位:RAKEL ORDOKI
  〇一般SENIOR
        優  勝: ZUHAITZ ASTARLOZA 準優勝: HARITZ HERMOSO 第三位: JAVIER MARTINEZ
  〇ヨーロッパ選手権EUROPE CHAMPIONSHIP
        優  勝: JAVIER MARTINEZ(ハビエル・マルチネス)
        準優勝: ZUHAITZ ASTARLOZA(シュワイツ・アストローザ)
        第三位: ALAIN ISASA(アライン・イササ)

2009年11月1日日曜日

武道必修化で徳育が学べるか? 履物の乱れの放置!


昨日、稽古のときに履物が乱れていると知らされ見に行った。第33回大会などでも写真家の川嶋正芳氏から厳しく武徳の低下につき指摘を受けた。 

 「履物の乱れは、心の乱れなり」これは、PL学園から母校の大学にきた同輩の関本雄気満君(現在、PLで先生?とか言っていたが)の口癖であった。この言葉を常に生徒に話していた私は、この乱れを見て落胆した。拳法会の道場でこんなことがあるとは? 国士舘大学の中島豸木教授(柔道)なども武道の必修化を叫んでいたが、今までの指導は、なんなんだろう?と落ち込んだ。

 するとお母さんの一人が「先生!アレは、拳法会でありませんよ!拳法会は、キチンと整理してあります。わたしも乱れているところは、直してきました!」と言われた。再度、行って見ると拳法会は、下駄箱に収まり残っていた履物は、整理してあった。散乱していたのは、となりの空手道教室のものであった。先ずは、安心をしたが、さらに悲しい気持ちになった。拳法会のお母さん達が乱れた履物を整理しているのを見てもその空手教室の父兄は、知らないふりで最後まで散乱したままであった。 「武道の必修化は、本当に子供達の礼徳教育に貢献できるのだろうか?実施は、したが成果があがらず武道は、徳育に貢献できないとならないだろうか・・・」と不安を覚えた。 「勝負をば、常の稽古と思いなせ!勝負は、常の稽古なるべし!」これも関本君がよく言っていた。 履物の整頓や清掃が己を磨くことを肝に銘じなくてはならない。さて、余談だが関本君は、立派な選手で私は、三流の選手でしたがこのような言葉を教えてくれた同輩がいたことに今でも感謝しています。

                 世界拳法会連盟 大橋千秋
拳法会の教育理念は、「武道・拳法会の訓え」ココを、クリック!

タイ国 「祈る美しさ!」  高橋一郎師範とおもう!


It is the most beautiful to pray for a person. From the Thai country.

タイを訪れるたびに美しいものを見る。大東流柔術の高橋一郎師範とふと、冨田常次郎の柔道小説「姿三四郎(西郷四郎)」の一説を語らう。姿と警視庁武術世話係りの座をかけ勝負をする村井半助の娘が一心に父の勝利を神社で祈るのを見た三四郎と師の矢野!

矢野は、弟子の三四郎に「姿、今日は、美しくよいものを見たな!祈る姿にまさる美しいものは、ない」と語りかける一説である。その娘の父親と後に宿命の対決をするとは、全く知らない三四郎であった。

 この光景を見た高橋師範と私達は、心を打たれた。

 わたしたちは、拳法会という武道を媒介とし異なる国々や人々に会い、多くのことを学べることを感謝しなくては、ならない。また、このことを少しでも子供達や若者に継承してもらいたいと願った。
   全日本拳法会 053-439-0909 生徒募集中!
拳法会の教育理念は、「武道・拳法会の訓え」ココを、クリック!

2009年10月30日金曜日

感謝の言葉を込めると「水は、結晶」する。

The water is crystallized when thank you. It is the point to praise the guidance with thanks. The teacher of Kenpo Kai is not good only by scolding.
感謝の言葉を込めると「水は、結晶」する。

ネパールから帰国し東京より報告に来られた高橋さん、池田さんよりこの話を聞いた。俄かには、信じられない話だがとても良い話には、違いない。
 花に言葉をかけて励ますと、とてもよく咲くとの話も聞いたことがある。
他人を罵倒したり!悪口を言えば!己が心さえ傷つく。
 まして、「武の道を求めるサムライとしては、誹謗中傷や簡単な悪口も許されないこと」と実感した。
 10月14日からスペインで指導をした指導法を反省した。「下手くそ!下手くそ!」と何度も叫んだ事か、木刀でヨーロッパの先生方のお尻を何度叩いた事か?通訳のお嬢さんが「落ち込んでいるので誉めてあげてください」と言われたことを思い出す。
 何事にも感謝の心の大切さが高橋さん、池田さんの言葉で身にしみた。
 拳法会の指導員の皆さん!
  「悪口は、厳禁!良いところを誉めましょう!」
   「心が清らかでないとお水も結晶せず。病気になるかも?」「いただきます!」を徹底しましょう!!!
       世界拳法会連盟 大橋千秋

拳法会の教育理念は、「武道・拳法会の訓え」ココを、クリック!

2009年10月29日木曜日

大橋千秋会長と高橋一郎柔法師範がスペインで障害者武道協会につき説明。


国際武道研究会がスペインのマドリッドで10月17日と18日の両日に渡り開催されました。全日本拳法会からは、大橋千秋(副代表理事) 高橋一郎(理事)が招請され高橋一郎理事は、大東流柔術、大橋千秋副代表理事は、拳法を通し「武道の歴史」「武士道」「剣の理」などの講義を各教室六回(1時間/回)を行いました。 このなかで障害者武道への取り組みと重要性を説明し障害者武道協会ヨーロッパ支部の設立を進める事に同意し2010年8月に合気道、ヨーロッパ拳法会、柔道、空手などの代表者が約15名、国際武道大学の松井完太郎副代表理事を訪問し講義をうけた後に10月にフランスとスペインの国境近くの町・ナバラで開催される武道研究会で再度、講義をすることで決定されました。   会員募集中!お気軽にご連絡下さい。 053-439-0909
画像を追加

2009年10月25日日曜日

ヨーロッパで最も多くの会員を有するのが「拳法空手kenpo karate」とヨーロッパ武道研究会で聞きました。アメリカが発祥??

2009ヨーロッパ拳法選手権大会とヨーロッパ武道研究会がスペインのマドリッドで10月17日と18日に開催された。武道研究会(古武会Kobukai)には、ヨーロッパ各国の武道の代表が集まった。ここで、参加していた拳法空手の先生を紹介された。聞けば、ヨーロッパで最も多くの会員を有するのが「拳法空手kenpo karate」と聞き興味をもつと共に驚いた。極真空手でも少林寺拳法、柔道、剣道でもなかった。しからば、拳法空手とは、何かと聞くと、アメリカで改良生れたと聞いた。拳法空手の先生もとても好人物で私が指導した「剣の理」「斬りかえし」をとてもよく理解し吸収力も抜群であった。日本の皆さんも何故、この武道が普及したのか研究してみては?と考える。
 写真は、ヨーロッパ拳法会の基本を指導中     世界拳法会連盟 会長大橋千秋
写真1 写真2 写真3 写真4 動画セミコンタクト

2009年10月12日月曜日

特錬(特別錬習)が昇段審査に備え行われました。(浜松)


特錬(特別錬習)が静岡県浜松市可美総合センター昇段審査に備え行われました。柔法、基本型、刀法など細部にわたり調整が行われました。特に刀法においては、「剣体一致」をめざし稽古しました。
  拳法会可美支部(毎週土曜日18:30~21:00可美総合センター) 会員募集中! 
         武道に興味を持ったら拳法会!楽しく武徳を学びましょう!

2009年10月9日金曜日

浜松市の住吉、和地山地区で武道と徳育を稽古する住吉拳法会

空手、拳法など武道を学びたいと思ったら!チャンピオンが稽古する道場へ!
浜松市の住吉、和地山地区で武道と徳育を稽古する浜松住吉拳法会  ℡053-439-0909 メールは、ココ!

2009年10月7日水曜日

浜松三方原特錬!この選手に注目! 無冠の帝王

激戦の小学生中学年、選手層も厚く、稽古量も多い。特錬の中で上位に上るこの選手は、「そら豆」と呼ばれている。乱取り実戦のときには、池ノ谷光祐選手は、1級上だが必ず指名するほど認めている。体格、運動能力、柔軟性に優れ寝技では、しめ技、立ち技、打撃では、回転蹴りに非凡なものを持っている。今年も強豪、宇佐美直登と宿命の対決、接戦を展開した。  拳法会三方原(水)笠井武道教室(金) 053-439-0909

障害者武道「障害を持つことは、ハンディーでは、ない」

国際武道大学の松井完太郎教授(空手部部長)と寝技の神といわれ1981年柔道世界チャンピオンの柏崎克彦教授が指導をした。松井教授は、「障害者と言う言葉をなくしたい」とのべ柏崎教授は、「障害は、ハンディーではない!60kgと120kgのものが試合をすれば、全員が60kgの選手を応援する。また、誰もが障害を持っている。」と話した。   問合せ053-439-0909 (社)障害者武道協会 大橋正康

平成21年度 下半期昇段・昇級審査 のお知らせ(浜松地区可美総合センター)

東海地区拳法会本部
本部長 山本敏雅
平成21年度 下半期昇段・昇級審査 のお知らせ
平成21年度 下半期昇段・昇級審査を拳法会規約審査要項に従い下記におきまして実施いたします。申し込み用紙に必要事項を記入し作文・審査料を添え捺印の上、各地区の先生にお申し込みください。
                    記
日  時  平成21年11月8日(日) PM1:00より(役員関係者は午後12時集合 時間厳守)
会  場  静岡県浜松市可美公園センター 
所持品  筆記用具(下敷き)、道衣、タオル、レポート(作文)
審査内容  実技、筆記試験
締め切り  平成21年10月24日(土)  
注意事項
● 健康の優れないものは、参加しないこと。
● 当日、健康の優れないものは、各地区の先生に届け出ること。
● 拳法会規約に基づき、審査における事故及び障害の責任は、一切負わない。
● 合格者は、合格後段位に応じた登録料を納付してください。
      ※当日、論文(作文)と審査申込み用紙に必要事項を記入し捺印の上、審査料を添えて提出してください。 審査料 級拳士1,500円、 准初拳士1,500円、 初拳士2,000円  弐段、参段 3,000円、 四段、五段 5,000円  
★ 作文テーマ
二段以上・・・・・「H.24年から完全実施の中学校教育での武道必修化の課題」
准初拳士・初拳士・・・「義務教育での武道必須化で思うこと」
1,2級拳士・・・・・・「礼儀作法が大切だと思うときはどんなときか述べよ」
          ****************************                  

              昇段・昇級審査申込書


所属              地区拳法会         支部

氏名                     ㊞

生年月日            年    月    日生(    )才

受験段位          段・級       帯のサイズ         号

現段・級位取得日                   

2009年10月4日日曜日

2016年オリンピックがブラジルに決定

 コペンハーゲンで開催されていた IOC(国際オリンピック委員会)は、現地時間の10月2日の総会で、3回目の投票で過半数を獲得したリオデジャネイロを2016年のオリンピック開催地に決定しました。本当によかったですね。南米で初めての開催ですので開催が楽しみです。東京は2回目の投票で最下位となり落選したが、これは、日本人としては、残念の極みです。 昨日の稽古で南米で初めてのオリンピックが決まった話を南米の選手たちと話をしをしていたら「先生、私たちの家に泊まりオリンピックを楽しんでください!待ってます。」とミゲル選手たちから話が出た。うれしい限りである!!
 そのなかで「先生は、拳法会がオリンピックスポーツになったら良いとおもいませんか?」と問われた。単純にそうなれば、たいへん嬉しい事である。しかし、私個人としては、素直に喜べないことも一抹としてあることも確かである。なぜ、この様に思うのだろうかを考えてみた。
 第1にあげられるのは、「競争至上主義」でしか思えない。 「競争」と武道がもつ戦場での「戦い」とは、ことなる。「競争には、ルールが存在しフェアーの精神が尊重される。=厳格なルールがあることは、競争では、ないかも」 今のオリンピックを考えると本当にフェアーなのか疑問に思うとことが多い。オリンピックを創生したクーベルタン男爵が「参加することに意義がある」と言ったが「勝つために意義があり」「商業性、営利性に意義あり」が主流となっている感が拭えない。お金をかけた選手が上位に行く可能性が大きくなりプロ選手の参加が許され夢が「お金」と変化してきたためである。(数十年後、世界の人々は、オリンピックの人気がなくなったときこの問題にぶつかるでしょう) 
 第2は、拳法会は、武道であり「戦い」が原点にあることである。 戦場での戦いにもモラル(ルールー以上の自制)があるべきと思う。無差別に爆弾を落とし市民を虐殺するようなことがあっては、いけない。命のやりとりのある状況でこのステータスと人格を形成するには、TVやマスコミなど第三者の意向に左右されない枠の中で伝承するのが最良と思えるからである。
 東京へのオリンピック誘致で150億円のお金を使い、使う言い訳とし「それ以上の経済効果あるから・・・」と営利が出てくる。となると拳法会は、しばらくは、自らの意思に従い貫徹すべきであると考える。これは、単に個人的な意見だがみなさんは、どのように思われますか?
                       世界拳法会連盟 会長 大橋千秋

2009年10月1日木曜日

(社)障害者武道協会 代表理事の中島豸木教授(国士館大)を紹介! 夕刊フジ

武道家として武道本来の効用を正しく社会に広めたいと武道の教育性、技術性、徳育性を説くのは、国士館大学武徳研究所所長で一般社団法人障害者武道協会の初代代表理事に選任された中島たけし教授である。 拳法会も大いに支援して行きたいと考えている。また、常務理事の筑波大学の山口香准教授もBlogで素晴らしさと課題を述べているのでここをクリックしてもらいたい。

 世界拳法会連盟 大橋千秋

少年部の特錬の稽古! 一度は、闘ってみたい選手たち。Kenpo Kai

浜松市の三方原集会場(三方原神社内 毎週水曜日19:00~21:00)に各道場から集まってくる少年部の選手達は、とにかく元気がいい!稽古も多くしているので強弱が上手いというか?手を抜くのが上手いというのか? 目を離すと笑顔で遊びながら稽古している。乱取り(実戦)もなれたもので他の選手が来ると要所は、心得て崩してくるし併せるのも上手い。 しかし、特錬に所属する20名あまりの選手とは、一度は、闘って見たいと誰もが思うこと間違いない。    浜松三方原道場 053-439-0909  会員募集! 気軽に見学に来てください。

2009年9月30日水曜日

第1回浜松ジュニア空手道交流大会 11月8日

浜松市北部公民館体育館で開催される第1回浜松ジュニア空手道交流大会 の案内が来ました。参加希望者は、各地区師範まで

2009年9月29日火曜日

岩手県盛岡の矢巾武道教室の多田指導員が広島へ行くと聞きました。

岩手県盛岡の矢巾武道教室の多田指導員が広島へ行くと聞きました。寂しくなりますが半年の辛抱です。
       矢巾町体育館柔剣道場 水曜日、土曜日19:00~21:00
     拳法会が唱える第3の教育=地域・寺子屋

武道人口の減少! 会員が増加する拳法会! 浜松地区


  再度、アンケートにご協力下さい。 ここ!Click!
少子化による武道人口の減少が叫ばれている。これは、武道だけでは、ない。野球やサッカーなど日本では、メジャーといわれるスポーツも同じことが言える。チームがつくれない地域クラブチームもあるくらいである。拳法会の場合はどうか?ということになるが着実に増加の傾向にある。しかし、日本での少子化が進めば、この減少がいつまで続くか懸念される。中教審で武道必修化が決定されたが浮かれているのは、武道関係者のみで一般市民は、武道必修化の言葉さえ知らない。 多くの、日本で主流といわれる武道団体は、我先に主導権をとり少子化による影響を回避しようと必死だが「武道の教育性が不明確な指導員」が大半を占めているためかえって「武道離れ」「反武道教育」の方向に行くのではないかと日本武道学会の柔道、剣道などの有識者もいる。最近、拳法会では「学校教育での武道必修化」に関するアンケートを加えている。
 そこで9/29現在(対象:拳法会に興味がありがWebを見た人)
  武道は、教育に貢献できると答えた人・・・・98.5%
  
中学での武道必修化について
  教育に貢献できる・・・・・11.7%  88.7%が教育的貢献に疑問を持っていることになった。
    その原因を探ると
  武道の教育性が理解できない・・・・17.4%
  武道の教育性を指導できる準備が不足・・・・32.6%
  武道の教育性を理解し指導する先生の不足・・・・45.7%
                    合 計  95.7%    が今の状況で中学での武道必修化貢献できないと思っている。これは、問題である。
  そこで、父母は、武道に何を求めているかと言うことになる。
  道徳心の向上・・・・49%
  日本の心の伝承・・・30%
         合計79%心の教育を望んでいた。
  反面、大会で勝つ、技術的強くなる・・・・22.9%
となった。 
  結論は、学校教育での武道必修化による教育は、
            「技術は、教えられるかもしれないが父母が求める武道の持つ武道徳育や武士道などの日本の心の伝承や教育には、大いに不安を感じている」と言う結果となった。 
      拳法会が唱える第2の教育=学校
    会員募集中 浜松市内の拳法会 お気軽にどうぞ!
       浜松拳法会053-439-0909