
稽古に来ていた健太君は、中学で柔道部に所属し部活の後、自転車で稽古に来ている。その彼が豪雨のなか、傘をさして自転車に乗り帰宅し始めたが戻ってきた。それを見た、ネパールからの研修生のブペンドラ君と私は、「どうしたのだろう?忘れ物でもしたのか?」と思った。
戻って来た健太は、我々に近づき傘をさしかけ「先生!どうぞ!車まで送ります。」と差し伸べた。
ブペンドラ君は、感激していた! 大橋師範は、「ブペンドラ君!君は、本当に良いものを見たね。美しさを感じるだろう!」と話した。
PS:中学2年の健太は、優勝争う柔道部でもレギュラーだが部活の後、拳法会の稽古に参加している。拳法会には、中村、野澤など両立している者が多数いる。そんな男だから自然にこのような行動が出来たのだろう。 浜松の葵・高丘拳法会 毎週(火)19:00~ 電話053-439-0909(NPO法人内) 見学に来て下さい。 こんな子を育てたい!
拳法会の中学生は、えらい!合原も剣道部で稽古してから可美に参加!実にえらい!
返信削除